教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ガラスのアクセサリーにすごい興味を持ちました。 高校2年生です。 どこでどうやって自分のものに来たのかわからないので…

ガラスのアクセサリーにすごい興味を持ちました。 高校2年生です。 どこでどうやって自分のものに来たのかわからないのですが ガラスのピアスに出会いました。この世にこんな綺麗なものがあるのかと…初めてピアスをつけて見たいと思いました。 私はこの作品に出会ってから ガラス細工に興味を持ってしまい、自分でも職人になりたいと思うようになりました。 知識、技術、何も持ち得ていませんが……… ガラス細工の職人になりたいです。 ガラス細工の職人になるにはどうしたらいいでしょうか? 今は趣味で、家畜の世話と洋服のリメイクをしたりしていて、高校は通信で結構自由です。 学ぶことができるなら今からでもガラス細工の職人さんのもとで働きたいです。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ガラス職人になるために必要な資格は特にありませんが、ガラス職人は技術とセンスがなければなれないので実際の現場での経験と技術習得が必須となるでしょう。 ガラス職人の多くは自営業のため求人は少ないですが、自分の好きな職人さんの元に直接弟子入りをして修行を積むのがガラス職人になる一つの方法といえます。 他にも、ガラス工芸品メーカーに就職してガラス加工技術を学びガラス職人になる方法もあります。 高校2年ということなので、まだまだ可能性のカタマリです。多くの経験はのちの財産になりますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる