解決済み
寄せ書きをもらいたくないです。 来月で3年ほど続けた学童のバイトを辞めようと思ってるんですが(まだ辞める意思は伝えていません)例年だと卒業するバイトには子供達から寄せ書きをもらうことになっています。 (多分お別れ会みたいなのも設けられる気がします) でも、そういうの貰いたくないです。 言葉にしづらいんですが、そうやって大々的にお別れを準備されるのが嫌でいなくなるならパッといなくなりたいです。 私が辞める旨を職員の方々に伝えたら、きっと寄せ書きを手配し始めると思います。 それを未然に防ぐためにも、寄せ書き貰わないためのいい言い訳とかありませんかね....? 言い訳っていうか、それっぽい理由っていうか.... 相手を納得させることができて、それじゃあしょうがないか、みたいに思わせられる言い訳ありませんか?
217閲覧
長年、学童保育で責任者をしております。 他の方の回答にもありますが、お別れ会や寄せ書きなどのプレゼントというのは、退職や異動される先生の為というのが理由の半分、残り半分はこども達の為に行われます。 これから先の人生で、お世話になった方に対してこれまでの感謝の気持ちを形で伝える機会は沢山出てきます。引っ越す友人や異動する担任の先生、卒業する学校や部活の先輩、会社の上司や同僚など実に様々です。 お別れする人に気持ちよく次に向かってもらう為の配慮やそのやり方を学ぶことや、残される子ども達の気持ちの整理を目的として行われます。 ですので、できればこれも保育の一環だと思って受け入れてあげてもらえればと思いますが、もしどうしても嫌だということであれば無理せず責任者の方に相談してみて下さい。 当たり障りのない言い方ですと、「退職にあたり、お別れ会や寄せ書きなどで盛大に見送られると、子ども達との別れが辛くなってしまうので、簡単な挨拶だけでお願いできればと思うのですが、よろしいでしょうか…⁇」といった感じで伝えれば角が立たないと思います。 参考になれば幸いです。
辞めるとき、当日に言うのはルール違反でしょう。 私は公設学童の正職員ですが、辞めたい日の20日前までに退職届けを提出する決まりがあります(正職員でもパートでも)。 お別れ会や寄せ書きの件はあなたが苦手だというのは置いといて、あなたのためだけじゃなく子どもたちのためにもそういうのがあるんですよ。 昨日までいた人が今日から急にスパッとなにも言わずに辞めていたら子どもはどう思うでしょう?
「お別れ会とか贈り物とかそういうのはいらないです」と言えば大丈夫です。 「お別れの雰囲気で過ごすのも嫌なので、子どもたちには最後まで言わないで下さい」とお願いしておきましょう。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る