教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日クビにされました。

昨日クビにされました。昨日、度重なる遅刻でクビにされました。 自主退社という形で会社を退社しようとおもいます。 月曜までにいつまでに退社するかを伝えないといけないのですが、そのときに何かできる交渉などありますか? 正社員5年目で自主退社でも退職金など小額でもいただけるんでしょうか? 退社後の手続きなどもなにをしたらいいかもまったくわかりません。 経験、知恵お貸しください。

補足

遅刻に関しては始末書を書いて最近はほとんどなかったのですが……赤字決算の為リストラ対象になったようです。 すぐに退職じゃなく7月末か8月末かまで自分の都合でやめて下さいという感じです。

続きを読む

9,424閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自己都合退職ではなく、 会社都合で解雇してもらう選択肢もあります。 最近は遅刻していないなら、今頃解雇はおかしい。 懲戒解雇には出来ないと思います。 自己都合退職には応じず、会社に残りたいと意思表示して 会社都合退職になったほうが失業保険についても得ですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 世の中の基本が分かって無いね! こんな奴が世の中にうじゃうじゃ居ると思うと・・・

  • >すぐに退職じゃなく7月末か8月末かまで自分の都合でやめて下さいという感じです。 それって「退職勧告」でしょ? 一番良いのは退職届を出さない事です。 そうしたら会社都合での解雇になります。 そうすれば、失業給付金の受給が有利になります。 >遅刻に関しては始末書を書いて最近はほとんどなかった これなら、懲戒解雇には出来ません。 解雇と言われるまで耐えて、解雇と言われたら「解雇通知書や解雇理由証明書」を文章で貰えば良いです。 解雇となれば、解雇予告手当・規定が有れば「退職金の割増」等が有ります。 退職届を出さない限り、自己都合退職には出来ません。

    続きを読む
  • クビにされたものが月曜日に退職するかを伝えるって矛盾してませんか? 度重なる遅刻が度を超えていれば懲戒解雇にすら該当する場合もありますし、 あなた自身が遅刻は悪いものでないと認識されているのであれば、新たな就職先でも 同じ過ちを繰り返すだけでは? 退職金とかいう以前に遅刻しないよう反省し謝り、誓約書を書いてでも辞めずに済む手だてを考えるべきでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる