教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練給付金は彼氏と同棲している場合受け取ることは出来ますか?

職業訓練給付金は彼氏と同棲している場合受け取ることは出来ますか?派遣の寮を出なければいけないということや、職業訓練校に通うために彼氏に同棲してもらう事になりました。10万(職業訓練給付金)➕バイト代で生活費や家賃等を賄う予定だったのですが、条件を再度確認したところ世帯(同居も含む)の収入が25万以下と記載されていました。 彼氏のみの収入で25万超えてしまいます。 この同居とは、彼氏との同棲も入るのでしょうか。正直いって給付金無しでは生活できません。 住民票はそれぞれが世帯主として届け出る予定です。

続きを読む

594閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • https://www.mhlw.go.jp/content/000998532.pdf この10ページにありますが、 原則、入るでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 一緒に訓練を受けた人の、、、知り合いは、含まれるのを知らずに同棲して、給付金を貰っていたらしいのですが、 訓練修了後に同棲が発覚し、不正受給ということで3倍返しのペナルティを受けたそうですよ。 ハロワで、キチンと確認をしたほうが良いかと。大丈夫だと思っていても後でダメだと分かった場合、大変なので。、

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 同居人と住民票の世帯は同じ? 住居、光熱費の契約はどっち? 家賃と光熱費の支払いはどのようにしている? 家族、同居人から生活費の援助を受けている? この四つの質問があるでしょう。 住民票の世帯は別で、 契約はパートナーの名義ですが、支払いは折半です。 家計の援助は受けていません。 であれば受けれます。 ただ家計の援助があれば、受けれません。 折半ではなく、相手の負担が多い場合は一応不正受給にあたります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる