教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問です。学童で班をつくるメリットはありますか。まためんどくさいことはやりたくないスタンツの上司についてどう思いますか。…

質問です。学童で班をつくるメリットはありますか。まためんどくさいことはやりたくないスタンツの上司についてどう思いますか。学童指導員四年目で、 通信保育大学に通ってます。おやつの時間にいつも好きな席を争って喧嘩が起こる口酸っぱく注意するという負のスパイラルから 指導員方もどうにか脱却できれば皆が落ち着いて過ごせるのではと思い、おやつ班づくりの指導案を職場に提出しました。 異学年ランダムの班をつくることでいざこざも起こりにくいと感じました。 職場の上司は短大卒の私より若い20代前半の女の子たちが正規で働いてます。 私が用事があってお休みをとり、また週明け出勤しました。 「今日AくんとBくん休みだって。」 正規指導員がパートのおばさんに伝えました。それを聞いて私は、 あ、おやつ席を巡って問題起こした子だ、と思い 「おやつ班の実行してみましたか?」 と優しく聞きました。 「ああ、FAX読みました。凄く良い案だと思うし、もう一人の正規の子と話し合ってみたんです。 でも大人が班をつくるよりやはり子供の楽しさを奪いたくなくてやっぱり好きな子同士で座らせた方がいいのではないでしょうか。」 「でも、2~3年それで続けてジャングルのように荒れていますよね。楽しく食べる以前に食べ始めるまでに時間がかかっているしその都度我々が口酸っぱくいうのも疲れませんか。」 「わたしもここ数年何も改善されてないと思う。でも今年も来年もそうせざる終えないのかなと思います。」 「正規の方々や我々が、声を毎回枯らして労力をさくよりそのほうが手間が省けるし皆が落ち着けるのではと思ったんです。 大人が決めるのが嫌ならくじ引きならどうでしょう。」 「でも、あいつとかよ、とか最悪とかいわれてもイヤだし。 くじ引きで相性が悪い席になった方が子供はショックだと思う。」 「小学生のうちは相性とかあるかもしれません。しかしいつものメンバーで狭いコミュニティーで群れるより視野が広がり社会勉強になるかと。相性が良くなければ学期ごとに席替えのくじ引きを教室のようにやるのもどうでしょうか。」 「・・・うーん。口酸っぱくいうのも全国どの学童でもあるアルなのかなぁと思うからぁしょうがないのかな。」 (ひるむんじゃない、ひるむんじゃないぞ。そこでいうこときいてなかったとにするんじゃない。 少しでも交渉するんだ!) 男勝りな亡き母の声が私の脳内で語りかけました。。 私は今まで二つの学童で働いたことがあります。 なので少しでも何か役に立てたいと事案を出しました。 「私はここにくる前の学童でもおやつの班を作りました。今までは教室のようにホワイトボードを向いて好きな子たちと食べていました。コロナが落ち着いた頃おやつ班を作ってみたんです。 『同じ小学校の他の学童がおやつ班で行動しているらしい。うちでもやってみたらどうか。』と導入し正規の先生が実行してみたところ異学年だからこそ普段関わらない子たちと楽しんで食べていましたし、時間を把握してけじめを付けて動くことも出来ていました。高学年の子たちが優しく教えたりまた低学年が多いところは最初まとまりにくさもあったけど三年生の男の子が率先して呼びかけたり子供の自主性も芽生えていました。」 「そうね、やってみて他の学童の事例があるんだったら損はないかも。一度やってみるのもありかもしれませんね。」 「一度やってみてほしいです。 やってみて、あわなかったら辞めていいですから。やってみてものをいって欲しいです。」 今まで机上のことで変えたくない、面倒なことはやらないスタンツだった上司も少し私の意見を聞き入れてくれた(?)ようです。 「一回持ち帰ってもうひとりの正規の子にも相談して近いうちに一回実践してみようかと考えときます。」 少しは前進したかなと思います。 しかし私の交渉がなかったらあれててもお構いなしでしょう、と思いました。 一回やってみることを考えとくは どちらともやる、やらない、捉えられますからね。意志が弱いなと思ったけど少し交渉してよかったと思います。いうと言わないじゃ大違い。 だって、アルバイトの子たちが正規に悩み相談をしたところ 「何々ちゃん最近力強く痛いです。」 「舐められてます。うちらの出勤時間を把握してくる子も怖くてどうにか出来ませんか。」 といったところ 「貴方達はバイトだから舐められても仕方ない。 時間の把握も全部スマホやインターネットが普及しちゃったせい。一回り年上の私たちが今時ついてけるわけないから仕方ない。」 と話題を変な方向に変えて全然解決してくれず寄り添ってくれませんでした。 流石にバイトたちも落ち込んでいました。 面倒なことはしない、荒れてても見てみぬふりの人にクラスの運営は任せられますか?

補足

例え班づくり実行しなかったとしてもここで就職するわけじゃないし、滑り止めくらいに考えてるしいいや、と割り切りました。 どっちに転んでも恨みっこなし! パートなのでおこがましいかもしれませんが、なるべく丁寧に提案した次第です。 ややこしいことは嫌だ、荒れてても楽しいんでるならそれでいい、ほっとく、ならクラスでいじめや大怪我、事件沙汰、災害が起こったらどうするんです? 机上のことしかやらない、臭いものにはふたをする。そんなのクラスや部署運営ですか? 違いますね。 いまは保育専攻ですが、こういうとき経営学部も出ていてよかったなと思いました。 進化なければ死す、ですから。 私はパートなので正規より偉そうには出来ませんしあくまでもアシスタントや雑用ですが、ダテに四年続けてるわけじゃないぞ、短大卒業して乳児組一年で退職した上司とは違い自動のことは知ってるんだぞ。と心の中では仕事の意欲を燃やしていました。

続きを読む

75閲覧

回答(1件)

  • 班作りをしなくても、うまくいくような普段の声かけ、接し方があれば作らなくて良いですよね。 班作りで解決するとは思えません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる