教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢が決まらない中学生一年生です。 N高に行きたいので、まず将来の夢を決めたいんです。 候補としては、 ①イラ…

将来の夢が決まらない中学生一年生です。 N高に行きたいので、まず将来の夢を決めたいんです。 候補としては、 ①イラストレーター (周りよりちょっと上手いくらい。絵を描くのが好き)②ユーチューバー (なんとなく興味がある) ③アニメーター (なんとなく興味がある) ④サーカス団 (小学一年生のころから憧れている) ⑤マジシャン (マジックをするのが好き) ⑥ラジオDJ (ラジオを聞くのが好きだからやりたいと思っている) ⑦デザイナー (何かをデザインするのが好き) ⑧溶接・板金 (お父さんがやっている) ⑨普通の会社員 ...とまぁこんな感じなんですが、どう思いますか? どれが一番いいとか、これは収入的に厳しいとか、アドバイスをいただけると嬉しいです...

続きを読む

252閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    1、3、5、7、(8)を全て極めて、2のYouTuberとして「こいつなんでも出来るやん」っていう人になるとか。 1、3、5をYouTubeなどを参考に独学で、7のデザインを学びに学校へ行く。

    1人が参考になると回答しました

  • 通信制高校って自殺するかどうかの究極の劇薬ですよ。 人生かかっているので詳しく解説したから長文ですよ。これぐらいの長文を貴方の目が拒否しないことを祈ります。 さて本題、質問には雇用者の視点が入っていません。そりゃ他人事の時は耳に心地よいこと言いますよ。例えば「もしも貴方が転職や再就職を視野に入れるなら、そんな企業は気にするの止めましょう。『所詮その程度』の企業です。一方で、貴方を正しく評価できる企業は、必ずあります(少ないかも知れませんが)。ご健闘をお祈りいたします」というようやつです。 いかにも人生に希望のあると思わせる回答をする人が是非は別にしているわけです。この手のヤツを信じると >僕にだって人生の選択権がない人なんて、いない事くらいわかります とか >高校生ってまだ子供じゃないんですか?大人の一歩手前だとしても、自分に向き合ってちゃんとやりたいことを探して計画を練って、それでもダメなもんなんですか?まだ私は社会に出る前なんです というような10代がでてきます。 一般的には嫌なことって何ですか?と聞かれたら勉強や嫌な奴との人間関係ですよね?つまり学歴だの欠席日数だの過去が重視されるのは嫌なことでもそれなりに頑張れたかをみているわけです。学生時代に自分に課せられた「責任を果たして結果を出す」ができないなら世の中に出てもできないだろうという判断がされます。特に昨今は不満があればすぐにパワハラ!という時代です。そういう雇用する側の都合を考えていないと、頑張ってますアピールで、 >学校に通うことも正直しんどくて精一杯で過去に精神面で不登校になり通信制に変えようとまで悩みました。それでも辞めずに諦めずに毎日学校に通っています という返信がついたりします。無責任な立場の時は私も含めて「頑張っているね」って絶賛するので勘違いするんですよ。でも雇用するかと?なった時、普通の人が当たり前に出来る事を頑張らないといけない人は我が社では活躍の場所を提供できません、って言われるのがこれも当たり前です。行き着く先は「倉庫作業の後にスーパーのバイトをしてようやく生活ができるなんていう惨めな状況からは脱却したいんです」だったりします もちろん日本は職業選択の自由がある国です。しかし現実を伝えると、貴方が働きたいという場所には当然ですが他にも応募者がいます。「応募者のなかから誰にするかを選ぶ会社」は自社のために頑張る人を求めます。決してあなたの夢の実現へのお手伝いではありません。お給料を貰うために社会に出たら嫌なことでも頑張らなければなりません。(親や世間に不満、不安を抱えながら生きていけるのは学生時代までです。)誰だって知っていることです。 企業の面接では合格させる理由を探すと共に不合格の理由も探します。面接官の誰もが初めて会うアナタが本気になればどれだけスゴイかとか知りません。見抜けません。見るのは過去の学歴だったり職歴といったペーパーだけです。 仮に「伸びに期待して下さい」と言っても「いや、今、頑張れてないのに、将来頑張りますと言われても、、、困ります」になりますよね?普通に応募者は貴方1人じゃありません。キズの無い活躍が見込める応募者がいるわけですから貴方には席はありません、が常識的判断ですよね? 簡単に言うと人事担当者を唸らせる学歴も実務経験もなく特段のお金を生み出すスキルもないなら積み上げるほどの不採用通知を貰うということです。 (応募はできても)「座る椅子が無い人生」を「選択権のある人生」とは私は思えません。 続けます。応募するときの書類に中退したとか不登校の経験があるとか通信制とか高認という学歴があるとどれだけ頑張っていても「ライバルに合格を出して貴方に不合格をだす根拠」として貴方が人生で区別される理由の一つなんです。 というのは例えば通信制高校なら卒業した先輩方の積み上げた実績が、 >申し訳ないですが、うちの会社では、通信高校卒の人は、すぐにバックれたり辞めたり。体調不良を会社の原因だと怒鳴り込む親とか、面倒事が多いので採用してないです。 だったりします。個人的意見では無く統計上も、 通信制高校卒業者の「4割弱が進路未決定」という厳しい現実 というHPに解説があったりします。 実際、通信制高校卒の学歴を持つ人からの過去質からですが >前日までの研修内容は全く分からず頭真っ白の中年上の方達と一緒に研修開始。もう何を質問したらいいのかすら分からず何か質問ありますか?と言う問いに対してとりあえず今は大丈夫です。家帰って復習しますと言ったら絶対やらないじゃん成長できないよ?と言われ心が折れ会社の裏で吐いて3日で辞めてしまいました。自分が情けなくて恥ずかしいです。 まとめると偏見と言うより優れた先輩が例外を除いて輩出されていないからです。そして「そんな例外は当社の募集に応募するわけがない」と考えるのが常識です。 https://www.nishiogi-gakuin.jp/media/2019/01/13/518 詳しく説明しますね。雇用する側の都合を考えれば雇用者は応募してきた中から、学歴、職歴、若さ、即戦力、突然休むなどのリスクが無い、人間性などなどを考慮して選びます。働く環境、待遇は自分の労働市場における価値です。そこには需要と供給という市場原理が働きます。Aという仕事はBという条件です、ということはありません。折角、働き始めても給料や福利厚生がマクドナルドのバイトの方が遙かによい、じゃ困ります。 >通信制に抵抗があるらしいです。3件ほど体験入会や見学に行ったのですが、1件目は通信制は受け入れない。2件目は先生から罵られ虐め、3件目は足し算引き算の教材を出されていてやる気を失ってました。ちなみに3件目の塾長の先生はテストの結果はいいけど念の為…と体験が1ヶ月でお金払ったのに足し算引き算やってました。 も一つの現実です。塾の生徒というお客さんですらこの扱いです。絶対に自分の所で給料払って仕事して貰うとなったときはもっと塩対応と思いませんか? という現実と戦うために自分のポテンシャルを何らかの方法で証明する必要があります。ここで例えば難関大学卒の優等生より優秀なら、恵まれない環境下で覚醒して努力を友にした、という何よりの証明になります。でもこれは「証明する必要がない就職戦線のライバル」より合格基準が高くなることを示します。そしてこの事実は、貴方が内定もらえる企業がだいぶ格落ちになることを同時に示します。 なんとか入職したあとも人事で「与えられた環境で頑張れなかった過去というリスクを持つ新人社員」と「普通に活躍が見込める新人社員」がいるならドッチが欲しい?という話です。はっきり言うと社内人事でババ抜きのババ扱いだったりします。 貴方の能力がいかに高くても有能な上司や先輩についたり信頼できる同僚たちに意見を求めたりができません。人間関係や人的ネットワークが原因で能力以下の成果しかでません。 こういう人生を歩むと「私は運がなかった、チャンスが無い人生だった、人間関係に恵まれなかった」という事になったりします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • これだけは言える。N高はやめとけ。

    2人が参考になると回答しました

  • ①イラストレーター (周りよりちょっと上手いくらい。絵を描くのが好き) >毎日2時間、2年間やってください。その段階でどれくらい勝負できるかです。なれる確率的にはかなり低い仕事なので、リスクヘッジとして「普通の会社員」を目指した方が良いでしょう。となると⑨との並行になります。 ②ユーチューバー (なんとなく興味がある) ⑤マジシャン (マジックをするのが好き) ⑥ラジオDJ (ラジオを聞くのが好きだからやりたいと思っている) >このへんは一体化出来ますので、高校に入ったら親に許可を取ってやってみたら良いでしょう。 ③アニメーター (なんとなく興味がある) >静物デッサンとパラパラアニメを作りましょう。 ④サーカス団 (小学一年生のころから憧れている) >何か特技があるんですか?それなら体操部など、運動部の強い高校に入るべきと思いますが。 ⑦デザイナー (何かをデザインするのが好き) >高2から美術予備校に通って美大進学です。学科の塾に行ってる暇はないので、高校は進学校をお勧めします。 ⑧溶接・板金 (お父さんがやっている) >これは現場で習えば良い仕事です。 ⑨普通の会社員 >出来るだけ偏差値の高い大学に行って「良い会社」に入ってください。 ④⑦⑨に関しては「N高に行くのは不利だ」と言えますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる