教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦です。英語の塾講師として来年から働きたいと考えています。どんな準備をしておいたら良いでしょうか。 また、首都圏の大手…

主婦です。英語の塾講師として来年から働きたいと考えています。どんな準備をしておいたら良いでしょうか。 また、首都圏の大手個別塾で主婦でも働きやすいというか主婦歓迎の塾がありましたら教えてください。一般的に塾講師はスーツ着用かも知りたいです。 学生時代に家庭教師の経験はあります。

補足

絶対ここはやめておいた方が良いという塾も知りたいです。

続きを読む

183閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大手個別塾は 校舎によって雰囲気も大幅に異なるため、「◯◯塾はやめたほうがいい」というのは言いにくいかと。 校舎長の性格で、ゆるゆる塾になったり、(講師に対しても)スパルタ塾になったりという感じですね。 同じ塾名でも、 A校舎はおすすめだが、 B校舎はやめたほうがいいふうに、 実際に勤めてみないと分からないので、 変な話しガチャですね。 ただ、スーツ着用などのルールは同じ塾名であれば全校舎共通ですので、事前にウェブ検索で分かりますよ。 小中学生対象の個別指導塾が人員不足ではありますが、講師1人に対し生徒2人の一般的な個別指導塾の場合、うまいこと英語希望の生徒だけで時間割を組めないこともあるため、英語のみは確実に嫌がられます。 英数か、英国(古文含む)にはなると思います。 ただ、TOEICで高得点をお持ちなら、高校生対象の個別指導で英語専門を狙ってもいいかとは思います。 そちらのほうが高時給ですし。 ただ、こちらの場合、講師不足ということはあまりないですし、現役の難関国立大生が占めていますね。

  • 社会人更新講師をしておりました。 学生バイトとは違い、年齢が上なだけでもある程度責任がある人かなと保護者から思われるので、スーツかスーツに準じた服装をおすすめします。 準備といえば、やはり学生バイトとは違うものをアピールできるといいかなと思います。 フランチャイズなどを展開しているところの学習塾が入りやすいと思います。 ぜひ頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • ご自宅で塾やったらどうでしょう? 私自宅で個人塾やってます。 10数万の収入はあります。 準備はトイック800点ですかね。 私、塾始める前子供が幼稚園行ってる間3年かけて勉強し直しました。

    続きを読む
  • 家庭教師の方が融通ききそうですが、塾を選ばれてるのは時間が長く働けるとか稼げそうとかでしょうか? 私も主婦で家庭教師をしていますが、塾だと固定なので融通きく家庭教師でよかったと思うことが多々あります。もちろん生徒さんの都合で変更になる事もありますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる