教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

59才事務職の悩み。すみません、少し長くなります。 大嘘で悲しい思いしてから、今は全く独りで生きています。少し貯金はで…

59才事務職の悩み。すみません、少し長くなります。 大嘘で悲しい思いしてから、今は全く独りで生きています。少し貯金はできました。ゆくゆくは何かパートかアルバイト勤務をしたいです。今の会社は色々あったけどまあ合っているみたいで長年居ますが、異動してきたトップが数字数字の人。稼ぐ営業を可愛がる感があり、社内体制も変わることに。営業事務も総務事務もひとまとめで、これから幅広く細々こなすことを求められています。毎日バタバタしていて頭も体も結構しんどくなりました。 あと約1年、でなければ数ヵ月後の年度末までと考えていた自分が、今から新たに教授やら受け持つやらは無駄ではないか…と思ってしまいます。かと言って、今の役割を断ったら居場所はないかもしれません。 日々辛抱って感じでくたくたです。どうするべきか考える余裕がない…なにかアドバイス頂けたら幸いです。

補足

すみません、補足です。 トップの決め方が、全員が営業事務も総務事務も雑用もやるように。担当営業を決めたのでその営業に精通するように。…等々、なんか理不尽です。自分だけ今までのままがいいとはいかないし、今さら降りるとも言い難い状況で進んでしまっています。

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あと一年で、そのあと嘱託で働こうとは思っていないんですよね。 それなら今辞めてしまっても、 やめないでお荷物になっても我関せずで過ごすしても、 あまり変わらないような気がするので、 ご自身の体調や精神面と相談して決めてみたらどうでしょう?? ストレスは健康の大敵ですよね!

  • 頑張ってしがみついてください。今更新しいことなんてなにもないですから。

  • 私の会社にもその年代の人はいますが、はっきり言ってそこまで期待されてませんので、逆に気にすることないですよ。 今まであなたの頑張りがあって、仕事が回ってきたんですよ、そこは自信を持ってください。あと一年、言われたことを淡々とこなすだけで、無理なことは覚えなくても、誰も文句言いません。 私もその年代になったら、会社のお荷物なんだろうなと思って働いてます。若い人から見たらみんなそうです。 あまり他人に気を使わず、残りの会社生活は自分のために、自分が思うように働けばいいんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる