教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業の仕事をしてます。 友達にこんなことが辛いと言ったらそんなのこうやればいいじゃん。と簡単に言われました。 やはり結局…

営業の仕事をしてます。 友達にこんなことが辛いと言ったらそんなのこうやればいいじゃん。と簡単に言われました。 やはり結局他人には辛さとかそんな簡単じゃないってわからないですかね?営業ってうつとか病みやすい仕事だと思います。 そんな簡単に解決できる仕事ならそんなに病む人いないですよね?

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 営業がうつになりやすいということはなく、どの職種でも鬱になる要素は多々あります。心療内科の先生もなりやすいと言いますし、コンサル業もその傾向があると言いますし、SEやプログラマー、内勤者もその傾向にあると言いますし、昼夜逆転するような運送業、倉庫業もなりやすいといいます。 よってどの業種がなりやすいというのはデータ上はあるかもしれませんが、 結局は職種・業種でなくて環境だと思います。 大変でも上司や同僚のサポートがあるような環境であればなりにくいですし。 成長するには必ず壁は幾つかあります。 その先の領域にたどり着けるかどうかは、 そこを超えられるかどうかだと思っています。 心身ともに壊れそうならそれが自身の限界なので、 本当に壊れる前に別の居場所を見つけるなり、休息すべきですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる