教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、派遣として働いていて妊娠7週です。 契約更新してもらえるか心配です。 私は育休に入っている方の代わりで(そ…

現在、派遣として働いていて妊娠7週です。 契約更新してもらえるか心配です。 私は育休に入っている方の代わりで(その方は来年4月に復帰予定です)もともと来年6月までという契約で現在の職場で派遣として働いています。 このまま順調に育ってくれたら5月上旬に出産なので 3月末あたりから産休になると思います。 先日出血があり、数日自宅安静となったため、 妊娠のことを派遣会社の営業の方へ報告したところ 次12月の更新で更新してもらえないことはないと思うけど もしかしたら更新しないという会社もあるので…伝えるタイミングどうしましょうねと言われました。 安定期入ってから伝えることは決めているのですが、 これが理由で更新してもらえないとなると困るので 伝えることがとても怖くなってしまいました。 実際に更新してもらえた方いますか? そして、もし、更新してもらえなかった場合 どのようにこちらは対応したら良いのでしょうか… 教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

416閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    更新してもらえて、産休入りまで勤務を続けた同僚がいました。 妊娠したと伝えなくても、休んでいる時点で気付かれている可能性もありますし 12月の更新もどうなるか分からないですよね。 本当に派遣先と派遣スタッフ次第だと思います。 更新してもらえなかった場合ですが 妊娠を理由に更新しないことは違法です。 でも、妊娠したことを告げていない今のタイミングでは 薄々察しての契約終了とされても 「妊娠を理由に契約を終了した!」と言い切れないのと 仮に妊娠を理由に契約終了されそうになって 断固拒否して勤務し続けられることになっても働きやすいかどうか… それでも契約終了になった場合、訴えることも可能は可能ですが 出産を控えてその気力・体力があるかですよね。

  • 妊娠出産での更新拒否は違法ではありますが、実際問題防ぎようなないので解除されても打つ手はないかと思います。 元々育休中の代替要員ですから、後任が必要と言われたらどうしようもないのが派遣元としての意見になるかと思います。 ただ、相手の復帰が4月、こちらの産休が3末なら大丈夫な気もしますけどね。 12月での更新なら3ヶ月で切ればちょうどいいですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる