教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

雑談が多い面接って不合格ですか? お寿司屋さんのバイトで、一次面接のみです。 履歴書は不要で、その場で用意された履歴書…

雑談が多い面接って不合格ですか? お寿司屋さんのバイトで、一次面接のみです。 履歴書は不要で、その場で用意された履歴書に書きました。 面接で聞かれた内容は…志望動機、経歴、入れる日数と時間、時給、制服の貸出、身だしなみのルール、どこで求人見つけたか等々… 他に雑談で… ・お寿司は何が好き?→ワサビは平気?→何巻食べれる?→(私から逆質問で、何巻食べれますか?) ・他も受けた?→他の面接がどんな感じか知りたくて〜 ・ここ女性が多いんだ→この前も男子高校生が応募してくれたんだけど来なくて〜 ・私と同じ職種経歴があったみたいで、「俺も〇〇でバイトしてて〇〇な仕事で〇〇だったんだ〜」等々… 「関係ない話してごめんね」と、面接終わりに出口までお見送りしてくれたのですが、歩きながらまた雑談が始まって出口の前で立ち話をしました。 出口の前で立ち話って、お忙しいのに申し訳なくて…。 でも帰るタイミングが分からなくてズルズルと話してしまいました…。 これってどう思いますか? 面接らしい会話がなかった訳ではないですが、後半はほぼ雑談どころか、雑談しかなかったです。 私の帰るタイミングが悪くて適当な雑談してくれたのでしょうか? 意図がわかりません…。

補足

今日で面接から3日目なんですが、合否の連絡が来なくて… 後で電話しますとは言われたのですが ・何日以内に連絡くれるか? ・不採用の場合も連絡くれるか? 聞くのを忘れてしまって、 正直自分では手応えちょっとあったので後日には電話くると思ってたので不安で仕方なくて… もう諦めて他探した方がいいのでしょうか?

続きを読む

168閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 自分も面接のときは、応募者さんの頭の回転や会話能力をチェックするために、雑談ばかりしてますよ。 面接ならではの質問だと、ハイイイエしか言ってくれないから、本人のことが全然わからない。何曜日に入れるかとか何時から入れるかなんてのは履歴書を見れば判るので、そんなのはロクに質問しない。 たかたが何十分の面接で一人の人間の全てを知ることは不可能です。 条件だけで採用してしまうと、中には「お勧めはなんですか?」とのお客さんの質問に「全部です」「人それぞれですからね」みたいに答える子もいます。 ドリンクバーに興味を持ったお客さんに「あれは何か?」と質問されて「ドリンクバーです」としか答えない子もいます。 相手の質問の意図を考える能力はあるか?を見てるのです。 経験も資格も必要ないアルバイトの面接で、仕事に関係ない資格の話題を振ることもあります。 趣味の欄など、応募者さんを「語らせる」には最適です。 お陰で私は、全く興味の無いヨーロッパサッカーとかアニメ声優の話題に詳しくなりました。

    続きを読む
  • 時間の無駄なので普通不合格ならさっさと切り上げて帰っていただきます 雑談が多いのは貴方がどういう人なのかを相手が図っているのです 拝見するに相手は方のことを好意的に見ていると判断します 貴方も相手のことが気にいったのなら働いてみてはいかがでしょうか

    続きを読む
  • 気に入られたのでおそらく受かるでしょう。

  • そんなに色々話してくれたなら先方はあなたのことをよさそうだと思ってくれたのではないかと思います 不合格ではないと思いますけどね あまり期待させるのもなんですが、決まるといいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる