教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ症状で何もやる気力が湧きません。ですが、今日仕事です。正直仕事も出来そうにないくらいしんどいです。 でも、これまでに…

うつ症状で何もやる気力が湧きません。ですが、今日仕事です。正直仕事も出来そうにないくらいしんどいです。 でも、これまでにも何回も仕事を休んだり他の方に迷惑をかけているのでなんか休みにくいです……休んだ方がいいですかね。出勤時間を短くして、出勤した方がいいですかね?

371閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    休んでいいと思います。 人間、元気な時と悪い時は誰にでもありますよ。それに、質問者様がうつ病であるのが会社や生活環境が原因だったり、それら自体がストレスになったり負担になっているのであれば、それは本末転倒ですよ。 頑張りたい気持ちは分かります。でも、それも今じゃなくていいと思うし、心が疲れた時はまず休息しましょうよ。 誰に迷惑かけてもいいじゃないですか。まずは心の健康を取り戻してからまたいつか頑張ればいいんじゃないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 休職しましょう。 鬱病は休まないと治りません。 休むのが遅れれば遅れただけ悪化して治るのに時間がかかってしまいます。 鬱病は早期発見早期休養が重要です。 ただ、自分が鬱病だと思いこんでるだけの怠け者も稀にいますので、医師の診断はちゃんと受けてください。

    続きを読む
  • 病院で診断書出してもらって、休職したらどうですか? 時間短くしてもしんどさは同じだと思います。

  • また休まないでくださいね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる