回答終了
正社員保育士の結婚と妊娠について 保育士をしている26歳女です。 このたび結婚することとなり、寿退社の予定はありませんが、結婚式後なるべく早く子どもがほしいと思っています。パートナーと話し合い、子どもを授かった場合は産休育休を取得せず退職する予定ですが、この場合は妊娠前であろうと年度末に退職したほうが良いのでしょうか? 時期としては、結婚式の時期も加味して今年度末ではなく来年度末になると思います。 来年度末なんてまだまだ先の話ですが、園長がデリケートなことまで突っ込んで話を聞いてくるのと、わたしとしてもある程度見通しを立てておきたいタイプだからです。 正直、今の職場で妊娠しながら働くことに不安を感じいて、できることなら妊娠の有無に関わらず、極力迷惑のかからない年度末で退職したいです。 しかし、子どもは授かりものですし、なかなか妊娠しなかった場合はもう少し働いてお金を貯めれば良かったと思う気がします。 職場の上司や先輩に相談したほうが良いことは分かっていますが、わたしの職場は独身の先輩方が多く、こういったことは正直相談しにくいです。かつて結婚を理由に退職された先生(わたしは同じ時期に働いていません)の話が出たときは、少なからず妬みのようなものも感じました… ですので、妊娠を希望する保育士がどのような選択をすることが多いのかここで教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。
174閲覧
元幼稚園教諭です。 年度途中で辞めるとなると職員だけでなく、子どもたちにも少なからず不安を与えることで迷惑になると思います。採用のお金も時間もかけさせず、仕事の引き継ぎも普通通りの時期にしてスパッと辞めてしまった方がいい気がします。 もう潔く結婚を機に辞めると決めているのなら、根掘り葉掘り聞かれても多少嘘で誤魔化せばいいのでは?夫の仕事の関係で引っ越しするから通勤するのが難しいという設定にしてしまって、妊活とかそういう話は一切しない。 もし年度途中で授かって悪阻でダウンしてたら、独身が多い女の職場なんて煙たがられてストレスかけられる事は目に見えているので。なんで計画的に妊活しないんだとか普通に言われそうです。それよりも、計画的に迷惑かけずに辞めていった人の方が周りのあたりはよくなるかなと思います。 なかなか授かれなければ、その間パートでも新たに探せば繋げるし、なかなか授かれなくて病院等通い出したら正直働く事と妊活の両立が難しくなってくると思います。 旦那さんが経済的に、一時的にでも専業主婦になることに抵抗がないなら、その時の状況でなってみてから考えてもよいのでは?
会社によるでしょう、としか 理由問わず年度の途中で辞められたら迷惑って風潮があるならそこで辞めればいいのでは? あなたの会社がどうだかは知りませんけど そもそも、そういった話を「保育士は」と主語を大きくして語っても意味ないんですよ 仮に「一般的にはこうだけど保育業界はこう」という暗黙のルールのようなものがあるなら、あなたが知っていなければおかしいんですから 私は保育士ではないけど、子供の保育園では年度の途中で退職したり採用されたりする職員はいくらでもいましたよ
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る