教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在中途採用で正社員で研修中です。

現在中途採用で正社員で研修中です。働く店舗ではなく、研修中は研修センターで3か月資格を取ったり基礎を学び、たまに営業なので店舗へ戻り直属の上司と営業周り(着いて行ってみて学ぶなど)行っています。 ただそこの所長がとても口が悪く、体調が悪く休むと「健康と思って雇ったのに貴方詐欺と同じだよそれ」など、同期は色々な理由で休んでいる中で私は休む事自体出来ません。 また専門用語で言われ、私が分からないと「なんでこうなの?私はこれを聞いてんだよ(怒り絵文字)」など罵倒されていて、結構キツイです。 ただ私の性格的に出来る事は自分でする。というのが根付いており、やる前に聞いて。と言われるんですが聞くと「それは貴方が考える意味ないでしょ?上司に聞くべき事でしょ」って、だから聞いたのに…という事も多くあります。 グループラインで個人にラインはしないように。との事なので相談は全てグループラインで聞くのですがAさんに聞きたいのに「それはAさんが決める事でしょ(怒りマーク)」と、じゃあ個人LINEしていいの?ともう嫌になります。 言い返してもいいと思いますか? 納得できない部分が多すぎていつかブチッときそうです。 皆さんはハイハイと聞き入れますか? それとも言い返しますか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その所長、悪い人じゃないのかもしれませんが、教育のやり方と、伝え方と、伝える内容と、言い方が悪いですよね。 >同期は色々な理由で休んでいる中で私は休む事自体出来ません。 まずこれはパワハラで、あきらかに所長に問題があります。 ただ、研修期間中は有給がまだ無い可能性もあり、欠勤扱いになる可能性がありますね。欠勤が多くなると評価に影響する覚悟は必要です。 とはいえ、体調不良は仕方ないですよね。 休みたい場合は、「体調が辛いので休ませてください」ではなく、「体調が悪く、起き上がれない状況です。無理に出勤すると職場で倒れる可能性があり、周囲にご迷惑をおかけすると申し訳ありませんし、機材を壊したり怪我をして労災対象になると所長にもお手数をとらせることになってしまいますので、休ませていただきます」というような感じで「出勤させたら、困るのはそっちだぞ」という圧を丁寧にかけましょう。 >健康と思って雇ったのに貴方詐欺と同じだよそれ 詐欺じゃないですよ。健康診断も受けたでしょうし、入社当時通院中とかでなければ「健康」で間違いないです。 会社が原因で健康じゃなくなった可能性もあるわけですからね。 よって、この所長の言葉は、ただの愚痴・八つ当たりでしかなく、「休ませまいとするため」であればパワハラに該当すると思います。 あと、質問に書かれたやり取りを見ていると、根本的にすれ違っている気はします。 >やる前に聞いて。と言われるんですが聞くと「それは貴方が考える意味ないでしょ?上司に聞くべき事でしょ」 >Aさんに聞きたいのに「それはAさんが決める事でしょ(怒りマーク)」と、じゃあ個人LINEしていいの? 質問者様は、「自分で考えて判断」をしたいので、「考えて判断するために、上司やAさんに確認や相談をしようとしている」のですが、所長は、「そもそもあなたはそれを考えたり判断する立場ではない」と言っています。 つまり、質問者様に「そもそも、そのことを考えるな(考えなければ質問も相談も出てこないはず)」と言ってるわけです。 なので、「考えたうえで、質問や相談をしようとしている」質問者様とは、前提というか、根本からズレが生じています。 細かい状況がわからないので、具体的にじゃあどうしろというのかはわからないですが、「考えず判断もせず、ただ上司やAさんの指示を待つ・もしくは指示を待つこともなく一切何もしなくていい」というように所長は考えておられるように思います。 考えられる可能性は、所長と質問者様で、業務範囲・指示系統の認識が異なるという場合です。 質問者様は、自分がやるべきだと思っている仕事が、所長はそう思っていないというようなことです。 ここが違うと、「なんでこの新人は、自分の仕事じゃないところに勝手に首をつっこもうとしているんだ?」となります。 本来上司やAさんが決めた結果だけを受け取って、その指示通りに動けば良いはずのところを、上司やAさんが決めるべき部分について質問や相談をしてくるので、「そこはあなたの仕事ではない」ということで、「首をつっこむな」となるわけです。 極端な例だと、例えば「〇〇について上司から指示があると思いますので、指示が出たら従ってください」と言われたのに、「〇〇については、こうなるんでしょうか?自分はこうするべきだと思うのですが、それは上司に相談するべきですか?」と新人から質問されたような感じです。 「だからそれは上司が決めてから指示を出すから!あなたはまだ新人だから上司が決めることに口出ししようとしなくていいから!」って感じになるんだと思います。 多分、ここまでわかりやすく言われていたら、質問者様もこんな質問はしないと思うのですが、おそらく、そんな風に言われていないので、質問者様も、仕事の中のどこまでを自分で考え、自分で判断すべきなのか、わかりづらいんだと思います。 そういうわかりづらい環境になっているのは、多分その所長のせいだと思いますが…。 この場合、しばらく所長の暴言をスルーして、仕事のやり方に慣れていけば、自分の業務範囲や指示系統を理解していき、余計なところに首をつっこもうとしたり、逆にやるべきところを外していたり…みたいなことは減っていくと思います。 ただ、それでも悪いのは所長の方だと思いますけどね。 仮に私の上記の推察があっていたとしても、中途採用の新人がそのあたりがまだわからないのは当然で、指示系統や業務範囲がわかりづらい研修しかできておらず、さらにもし質問者様が本当に業務外に出てしまっていたとしても、それをちゃんと説明しなきゃいけないんですよ、本当は。 自分の期待通りに動いてないからといって、その理由や背景も伝えず、脊髄反射的に八つ当たりしたところで、何一つ改善しないんですよね。 「人にわかるように伝えることができない」所長なんだと思います。 だからわかりづらい職場になるんですよ。 とりあえず、他の上司や同僚に、さりげなく所長について相談してみると良いと思います。 もちろん、愚痴や文句ではなく、「自分がいたらず、所長の意図をうまく読み取れなくて、いら立たせてしまうみたいなんです…。どうしたらうまく所長の意図を察して動けるようになるのでしょうか」みたいな感じで、下手下手に出てください。 こういうケースでは、「相手を悪者扱いしない」方が自分の得となります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる