教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生のアルバイトに関する質問です。 現在私は3つのアルバイトを掛け持ちしていますが、一つやめようと思っています。

大学生のアルバイトに関する質問です。 現在私は3つのアルバイトを掛け持ちしていますが、一つやめようと思っています。一つ目→オープニングから2年以上続けている、一番忙しくて時給は低いが気心知れている人間関係で精神的に一番楽なので続ける 二つ目→4ヶ月ほど続けている、接客はなく身体的に一番楽だが医療事務なので覚えることは多い、アルバイトに学生がいないので友達はできない、社員さんはみんな優しい、人見知りを最大限発揮してしまっているのでまだ馴染めない 三つ目→今日が初日、高校時代のあまり仲良くない同級生がいた(同性)、初日にして精神的な疲労が半端ない、二つ目より数十円時給が高い、仕事を覚えて人間関係もうまくいったら楽そう、一つ目のバイト先が目と鼻の先、人間関係出来上がってて辛い 要するに人間関係なんですが、、、 二つ目と三つ目、みなさんならどちらを続けますか? 人間関係を構築するのが苦手で精神的に辛すぎるんですが、何かアドバイスもありましたらお願いします。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 総合的に見て私なら2つ目の医療事務職を選びます。着眼点は「社員さんは皆優しい」です。 どの職業においても職場環境が1番重要です。投稿者さんが馴染めていないのに対し、周囲の優しさを感じるということは「内部組織図がしっかりしてる」「周囲の人間がストレスを感じていない」ということになります。長く続けられ負担を感じない環境が何より大事です。

    続きを読む
  • アルバイトを選ぶ際に人間関係が重要な要素となる場合、それぞれのアルバイトの特徴と自身の優先事項を考慮する必要があります。以下は、二つ目と三つ目のアルバイトを比較し、どちらを続けるかを選ぶ際の考慮事項です。 1. 人間関係の構築の難しさ: 人間関係を構築するのが苦手で精神的に辛いとのことです。この点を考慮すると、二つ目のアルバイトの方が既に社員さんとの関係が良好であり、人間関係面でのストレスが少ない可能性があります。 2. 身体的な負担: 二つ目のアルバイトは身体的には楽であるとのことですが、三つ目のアルバイトの方が時給が高いとのことです。自身の体力や経済的なメリットに基づいて、どちらが重要かを考慮する必要があります。 3. 成長や学びの機会: 二つ目のアルバイトは医療事務という専門的な業務であり、覚えることが多いとのことです。将来的なキャリアや学びの機会を重視するのであれば、この点を考慮すると良いでしょう。 4. 一つ目のアルバイトのメリット: 一つ目のアルバイトは、気心知れた人間関係や精神的な安定感があります。これらの要素が重要である場合、このアルバイトを続けることも一つの選択肢です。 最終的な選択はあなた自身が行う必要がありますが、以下のアドバイスも考慮に入れると良いでしょう。 1. 長期的な視野を持つ: 現在の状況だけでなく、将来的な目標やキャリアプランを考慮してアルバイトを選ぶことが重要です。将来の自分にとって有益な経験やスキルを身につける機会を考えましょう。 2. コミュニケーションスキルの向上: 人間関係を構築するのが苦手であるならば、コミュニケーションスキルを向上させることは重要です。自信を持ってコミュニケーションができるようになるために、関連する本やオンラインコースを利用するなどの方法があります。 3. メリハリのあるスケジュール: アルバイトを掛け持ちしている場合、時間やエネルギーのバランスを考えることも重要です。適切な休息とリラックスの時間を確保し、精神的な安定を保つことを心掛けましょう。 最終的な選択はあなたの個人的な価値観と目標に依存します。自身の優先事項を明確にし、将来の展望を考慮しながら、最良の選択を行ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる