教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

タクシードライバーと中・長距離トラックドライバーについて質問です

タクシードライバーと中・長距離トラックドライバーについて質問です今自営業で親の元で働いてるのですが、出て行く事を決めたのですが、タクシードライバーとトラックドライバーのどちらかにしようかと考えてるのですが、双方のメリットデメリットもしくは何方かと言えばこっちオススメなどを教えて欲しいです。 二つ選んだ理由はただ単に一人の時間がある事。運転が苦ではない事があります。 トラックなら力仕事大変はありますがそこは頑張るしかないかなと。 タクドラは接客ありますが接客も苦手ではないので大丈夫かなと思っています。 将来長い目で見たいので経験者などの意見をお聞きしたいです!

続きを読む

173閲覧

回答(5件)

  • トラックは荷物の積み下ろしが大変なんで タクシーを勧めます。 ただし、タクシーは20年もすれば、自動運転になって、仕事自体が無くなるかもしれません、

  • 両方経験しました。 タクシーは収入は不安定だし一番大変でした。 トラックは中途半端な大きさのものだと力仕事が多く大変なので大型がいいです。荷物はフォークリフトやカゴ台車を使います。カゴ台車はそんなに力はいりませんし、カゴ台車自体への荷物の出し入れはバイトがやってました。 けん引も取れば荷物の積み下ろしが全く無いコンテナトレーラーや、あわせて危険物も取ればタンクローリーも良いと思います。運転だけがメインで収入も安定してコースも決まってますから上記はタクシーより楽です。 普通二種はタクシーや代行以外にあまり使い道がないですが、大型があればトラックは全て乗れますし、一種でも大型バスの陸送とか、送迎用マイクロバスの運転手とか免許の利用範囲は普通二種より広いです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 両職経験あります タクシーの方が楽して稼げます 将来老後を考えると手積み手降ろしのできる限度が限られます 私は色々な可能性を考えて大型二種で取得しました それ+介護の資格も取得しました 身体の負担はタクシーの方がはるかに楽です 住んでいる地域に会社がどれだけあるか、県庁所在地や総合病院がどれだけあるかが重要です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現役タクシー運転手です。 質問者様が都内、地方でも新幹線が停車する駅があるならタクシーをお勧めします。 タクシーは歩合ですが、会社の最低ラインをクリアしてれば、後は自分で調整できます。 稼ごうと思えば、2カ月目から、50〜70万も可能です。僕なりの最大のメリットに感じている事は、10年経験をつんで個人タクシーになる事です。個人になれば、完全に自分のペース、年金だけでは生活できないご時世ですがら75歳まで働けます。年収も僕の周りの方は、500〜1000万と、自分のペースでやられてます。 デメリットは、都心と地方では客数が全然違うので、田舎では稼げません。都内では労働時間を守りながら、50〜70万稼げるみたいですが、地方だと、40万が限界です。稼ぎたいなら労働時間が制限されない中小を選ぶ必要があります。 トラックは乗った事ないので、友人から聞いた意見ですが、仮に40万50万稼いでも、長距離だと、食事などで月10万位使ってしまうので、手元に残りが少ないと言ってました

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる