教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年、セブンイレブンのバイトで人間関係が合わず毎日億劫になってます。

現在高校2年、セブンイレブンのバイトで人間関係が合わず毎日億劫になってます。この前初めてお会いした方とお仕事をしたのですが声が小さいやる気あるの?や、分からないことに対して、今更そんなのも分からないの?とかすごく嫌味をゆってきました。その後はオーナーに言われたのか優しくなってましたがたったその1回だけでもう行きたくない。辞めたい。と思ってくるようになりました。 そもそも私は午後にしかシフトを書いていないのに午前中に入れられてるし熱を出した時も自分で代わりを探せなどと言われました。 私のメンタルの問題でしょうか?それともバ先がよくないよでしょうか?

補足

お客さんの目に見えるところで大きな声で怒鳴られました。

続きを読む

95閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人間関係は入ってみないと分からないので、あ~この人無理だなと思ったら別の職場に行くかその人とかぶらないようにシフト入れてもらうしかないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • シフトの、バイト先都合での変更や、休暇を取る時に代わりに勤務する人を探せ、と言われるのは、コンビニバイトでは割とありますね・・。 (※有給とか、ある程度・実際に休む日の前から、バイト先に休みを申請していれば、その時は、代わりの勤務者を立てるのは、バイト先側の責任、なんですけど、)

  • そのバイト先の対応くらいなら特に問題とまでは言えない、普通にあると思います。 どんな状況かはわからないけれど、例えば体調不良で休むときの言い方も、少し工夫すればもっと楽にできると思います。 病欠でも回りに迷惑をかけることをまずはお詫びして休ませてくださいというといいです。 シフトはキッパリ断るしかないです。 教えてもらうときの言い方も丁寧な方が上手く行きます。 わからないことに関して言れて、その仕事を覚えるのが億劫なら、その仕事はやめたほうがいいかもです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる