教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級建築士製図試験を受けました。 思い当たるミスは二つです。 一つは2方向道路で道路側の角に駐車スペースを置きました。(…

二級建築士製図試験を受けました。 思い当たるミスは二つです。 一つは2方向道路で道路側の角に駐車スペースを置きました。(課題文で指定はありません)一つは矩計で土間をプラス150で計画してテラスと直接行き来出来るようにだったのが土台を書いてGLから +300にしてしまいました。 土間は150で書いてます。 二つ目は不整合ですか?

続きを読む

2,230閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 角地に車を置くのはOKですが、出入り口だけは曲がり角や交差点から5m以上出来るだけ離れていれば問題ないと思います。 住宅の室内(居間や廊下など)のFLはGLプラスどれだけでしょうか。 500でしょうか。 問題文に書いてあるように、多目的室は下足利用とし、必要に応じて段差処理を行うと記載があります。 しかしFLのレベル指定がないので、そこは採点者次第だと思います。 一般受験者なら、土間コンクリートレベルをGL+100~150位にすれば、転落防止の為に住宅側のFLとの段差によっては段差処理をするはずですね。

    続きを読む
  • 交差点の端部、曲がり角の端部、横断歩道から5mは車の出入り口はダメでしょう。

  • 駐車場法絡みの禁忌は下記リンクに記載のとおりです。 https://officeworker-architect.com/seizunotyuushajouhou/ ただしこれは「500㎡以上の路外駐車場」に適用されるルールですので、一級課題の場合はともかく二級の課題で与条件とされる規模であれば適用されない筈ですので、配置上は望ましくないこととはいえ法規違反とまでは言えないと思います。資格学校ではしつこくNGと言われる部分かも知れませんが、一発アウトではなく「減点要素」のひとつかと。ただし大き目の減点だとは思います。(ここで間違えると全体的な配置計画が模範解答からも乖離し易いので) 2つ目は普通に不整合ですね。 ただしこれも、基準法に抵触する部分でなければ一発アウトだとは思いません。レベル設定が出題において重要な要素だったのであれば、そこを損なうことは大幅減点には繋がると思いますが、平面図と断面図・矩計図の不整合に関しては、採点時に気付かれないことがあるということなのか「やらかしはしたが大丈夫だった」という話は聞きます。 図面を描ききっていれば採点はされる筈ですので、結果を待てばよろしいかと。来年のことを考えるのはその後からでも十分ですし、逆に今から考えるのは無意味だと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 一発目は、法令違反じゃないか? 交差点から7mは車の出入り禁止じゃなかたけ?

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる