解決済み
大卒警察官公務員試験の勉強方法と計画今、独学で大卒警察官の公務員試験の勉強をしています。ですが、独学で勉強しているそのでどこが重要な場所なのかもわからずあてもなく勉強しているせいか一日一日が不完全燃焼という感じです。 そのせいか計画も上手くたてられません。まずはどんなところを中心に勉強をしどんな計画をすればいいのか参考に教えてもらえませんか
19,560閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は、大卒程度の消防官(東京消防庁)を今年受験したものです。同じ公安系ということなので、少しでも参考になればと思います。実務教育出版は御存知でしょうか。 この出版社は公務員試験にとても精通しており、受験生の間では有名です。 既刊されている21年度試験対応vol.2に、警察官・消防官攻略ガイドという特集が組まれていまして、試験の概要が細かく紹介されていますよ。さらに同出版社の、合格の500シリーズ「大卒警察官 教養試験過去問350」はお勧めです。この問題集は、警視庁や5月型、7月型の警察官の教養試験の実際の出題問題が掲載されています。本来は本試験直前期にこの本を使うのが正しい方法なんですけど、この本をざっと解くだけでも、傾向がつかめるようになってます。 あと、警視庁と5・7月型とでは教養試験の対策が異なってきます。 ①警視庁Ⅰ類・Ⅱ類。教養試験全体の傾向は、東京都Ⅰ類Bに傾向が似ていると私は思います。 それは、拍子抜けするような問題が何問も出題されるということです。20年度警視庁を例にすれば、韓国の大統領や人口多能性幹細胞などほかの試験では問われないようなことがこの試験では聞かれちゃうんです。ですから、警視庁を受験する場合は、東京都Ⅰ類Bの教養試験問題も解くことをお勧めします。 ②5・7月型。教養試験全体の傾向は、地方上級全国型の教養試験問題と傾向が似ていると思います。 知識系の政治経済では、事務系の専門科目と同レベルの問題が頻出ですので、政治経済を勉強する際は、地方上級に対応する程度に、憲法・政治学・ミクロ経済学・マクロ経済学は勉強することをお勧めします。 知能系は、地方上級・市役所上級・警察官レベルの問題を解いていれば本番でも十分点が取れると思います。 裏情報ですが、20年度警察官5月型の数的処理の問題が今年の海上保安学校特別で出題されてました。(数字だけ変更あり、図形の計量)なので近年の国家公務員初級(海上保安学校・刑務官・国家Ⅲ種など)の知能系の問題も分析してみるとよいかと思います。これからの勉強計画について 受験は来年度の試験でしょうか?既卒でいらっしゃるなら、いまから勉強すれば、22年1月の警視庁警察官Ⅰ類・兵庫県警察官には十分間に合いますよ。最後にお勧めの併願プランを紹介したいと思います。(全角数字は20年度の例です) 0429 警視庁警察官Ⅰ類・Ⅱ類 0510 警察官5月型 (埼玉県・神奈川県・大阪府・福岡県など) 0531 東京消防庁消防官Ⅰ類1回目 0628 東京消防庁消防官Ⅱ類 市役所A日程・消防官 政令指定都市・消防官 0712 警察官7月型 (5月型の道府県以外) 0726 市役所B日程・消防官 0830 東京消防庁消防官Ⅰ類2回目 0906 警視庁警察官Ⅰ類 0920 警察官9月型 (埼玉県・神奈川県など規模の大きい道府県) 0927 入国警備官または皇宮護衛官 もし ご自身の勉強方法に不安があるなら、洋泉社の「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法」を読んでみるといいですよ。 同じ公務員を目指されているので悔いのないように受験を乗り越えて下さればと思います。
なるほど:1
教養はそこそこできればいいですよ。そもそも試験は広く浅くですからね。自分は勉強しなくても一次は通りました。点数も半分以下だと思います。それより一次は論文が重要だと思います。ホンマに警察官になりたいっていうことをテーマに添って書けばいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る