教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の受験資格についての質問です。 もし二級建築士の試験には合格しているが、実務経験の年数的に免許の登録が出来て…

一級建築士の受験資格についての質問です。 もし二級建築士の試験には合格しているが、実務経験の年数的に免許の登録が出来ていない場合は、一級建築士試験は受験可能なのでしょうか?

211閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • あくまでも学歴ではなく二級建築士からの受験という前提で。 二級建築士試験に合格しても実務経験を満たしていないのであれば二級建築士ではありませんので、一級の受験資格はありません。

  • ☆、質問の件で一級建築士の受験資格は、二級建築士の登録があれば、 受験の資格者であり、実務経験なしで二級建築士の登録はできません。 単位資格の4年大卒者か同等資格者が一級建築士受験の資格者なのです。

  • 2級建築士に合格すれば実務経験無しで免許が取得できます。 2級建築士の免許を取得すれば1級建築士が受験できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる