教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子なし専業主婦の就活について。 27歳、子なしの専業主婦をしています。結婚3年目。 看護師をしていましたが結婚を機に県外…

子なし専業主婦の就活について。 27歳、子なしの専業主婦をしています。結婚3年目。 看護師をしていましたが結婚を機に県外に移るために退職。結婚後すぐ子どもができると思い就活しませんでしたが、授かることはなく2年前から不妊治療を開始。2回目の体外受精で初妊娠しましたが先日流産しました。 そんな中で主人の職場(超大手)が経営不振のために年収100万ほど下がりそうです。 私も流石に某看護師求人サイトで仕事を探しましたが正社員はおろかパートすらダメでした。担当者もハッキリ言いませんが、「子どもできたらすぐ休んだり辞めるでしょ」という感じで面接すら辿りつけませんでした。 体外受精を始めるまで医療系以外のバイトをしていましたが、受診や治療との同時進行が難しくて辞めました。 ただ専業主婦で家にいるだけ、子どもすら生めないことに不安や焦りばかり募ります。そんな中で主人の職場の経営不振。 主人も私も不妊治療は続けたいと考えています。何歳でも妊娠の可能性があると意見もありますが、主人が30代後半のため、治療を休むつもりはないです。 面接で不妊治療の事を伝えて納得してもらった上で雇ってもらうべきか、そもそも不妊治療の事は黙って雇ってもらうか。後者であれば看護師でもできるのではないかと思っていますが、そこまで甘くもないだろうし妊娠適齢期という背景があるので何社も当たらないといけないのは覚悟しています。 どうすべきでしょうか。

続きを読む

658閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 私が主さんの立場だとしたら、専業主婦のままでいるか軽くバイトする程度にします。 転勤族ということは収入もある程度あると思ってます(うちの転勤族)ので、収入が100万ほど減っても二人なら生活に問題ないんじゃないかと思ってます。妊娠する女性側の方が焦りを感じるのは当然ですし、収入減になるなら働かないと…と考えてしまいますが、ご主人は主さんが働くことに対してどう思われているのでしょう?不妊治療を続けたい意志があるので、ゆったり過ごしてほしいと思われてないですか?(私の想像です) ずっと家にいるだけが不安や焦りに繋がってしまうなら趣味を持つことでも大丈夫そう。少しでも収入の足しに…とお考えなら短時間のバイトでもいいと思うのです。ストレスを受けることが一番よくないと思うので、リラックスできることを見つける方がいいのかなと思いました。

    続きを読む
  • 30年近く看護師やって色々見てきましたが 看護師求人サイトは業者が中抜きしてるので、お金だしてもすぐに来て欲しいというような変なところしかないですよ ブラックだから、あなたを雇えないのでしょう、向こうから断ってもらって逆に良かったですよ ハローワークでスマホから検索するか、良いなと思うところに、HPからメールで人事担当者に連絡するか、直接電話で聞くのが一番良いですよ 求人出してなくとも、夜勤なしとかの条件でも雇ってもらえることは全然あります 不妊治療中とのこと 私の周りの経験上、精神的にゆったりした状況である方がうまくいった方が多いと思います そして、休みやすい環境である方が良いでしょう 少人数のクリニック、施設やデイサービス、訪問看護も、避けた方が良いと思います それなりに大きな病院が私はおすすめです 人が多いので、急に休んでも大丈夫だからです あと、時間きっちり終わるところ これらを合わせて考えると、それなりに大きな精神科病院が良いと思います 精神的の経験がないと怖いと思うかと思いますが、精神科といっても認知症病棟などがあり、女性で若いとなると、希望しないなら まず急性期に配属されることはないですし ゆったりしているところが多いですよ 私の経験上、精神科でしっかり薬物治療されている方よりも、一般病棟の人の方が ずっと暴力的で、かつプライドだけは高く バリバリ認知症なのに家族も認めないし、 対応とか大変でしたね 良い勤務先が見つかりますように 参考にしてくださいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師の仕事にブランクがあけば開くほど採用されなくなるでしょうから、伝えた上で沢山面接を受けるしかないと思います。 伝えないのは人としてダメなことだと思うので、きちんと伝えた方が良いです(職場に相当い辛くなるし、上にも嫌われます、協力、理解が得られず休ませて貰えない、いじめにあう、育休を取らせて貰えない可能性も) 私は薬剤師ですが、質問者さんと同じように結婚、転居で退職、妊娠のため専業主婦をしていましたが流産しました。 妊娠中に扶養内パートを探し、受かりました。 その後0歳10ヶ月の子供がいながら大手ドラッグストアの正社員になり(1社目で受かった)今は時短勤務しています。 最近二人目不妊治療はじめました。 雇って貰えた理由はなんやかんや殆どブランクなく10年調剤をしてきて即戦力になれるから、キャリア採用でした。 子供が出来ても続けたい意思を示せば採用になる可能性はあります。

    続きを読む
  • (*´・3・`*)妊活してるなんてイチイチ言わなくて良くないですか? お子さん考えてますかとか聞かれたら、「今のところ考えてません」とかテキトーに言っておけば良いと思います。 面接なんて全部正直に言わなくて良いですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる