教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

横浜市の組織図が難しいので教えて頂きたいです。 たとえば横浜市交通局の事務職員になるためには、 横浜市行政職員の…

横浜市の組織図が難しいので教えて頂きたいです。 たとえば横浜市交通局の事務職員になるためには、 横浜市行政職員の試験を受けてのちに配属されるのでしょうか?それとも、交通局の試験を受けてのちに配属されるのでしょうか? どなたかわかる方いたらよろしくお願い致します。

続きを読む

135閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の職員です。 交通局の事務屋(ホワイトカラー)は横浜市の地方公務員試験合格者から 運転手や駐車場管理など、交通局が所管する部署での現地採用者は、読んで字のごとくプロパー採用です。 ちなみに、交通局や水道局などの市税と別に収入のある企業局は一度入るとなかなか抜け出せません。 また、事務屋よりも技術屋の方が優遇される傾向にあります。

  • たとえば、じゃなくて、横浜市交通局の職員になる、ということであれば、 市役所の採用の他に、交通局でも採用を行っていて、 バスの運転士なんかは当たり前ですが、事務職でも、駅員なんかは交通局の採用です。↓ https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/saiyo/boshu/sub_unyu.html これに対し、本部のオフィスで予算なんかを担当するホワイトカラーは市役所の採用で派遣されてきた人ですから、あなたがどちらになりたいのか、どちらを目指すのかです。 それとも、他に具体的に考えていることがあるのであれば、組織図がどうこう、というのは的外れのように思いますので、何がしたいのかを説明してください。

    続きを読む
  • 各部局が採用するわけではありません 横浜市が一括採用して配属も横浜市が決めます。 交通局に配属されるかは運次第です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる