教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接について 高校1年女です。 春からずっとバイトを探していたのですが、 もう7月だというのに今…

アルバイトの面接について 高校1年女です。 春からずっとバイトを探していたのですが、 もう7月だというのに今だにバイトが決まりません。ファミレス(3件)、居酒屋(2件)、カラオケ(2件)、 寿司屋(2件)、カフェ、テーマパーク、イベントスタッフを受けたのですが すべて不採用という結果になってしまいました。 原因は正直全く分かりません。 学校でも作法やディスカッション等の授業があったりするので、 敬語はきちんと使え、自分の意見も言える方だと思います…。 身だしなみも制服で髪もまとめて、化粧も清潔にしています。 今週、マクド(マック)の面接があるのですが、 ここまで落ちるとさすがに全く自信がありません。 でもいい加減に受かりたいと思っています。 面接のコツというか、面接官の方はこちらの どういう所を見て採用・不採用を決めるのでしょうか? 私の面接のだめなところはどこなんでしょうか…。 どうすれば受かると思いますか? ご意見お願いします。

続きを読む

703閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトでアピールすべきは、こんだけ働けますよって事です。 多少嘘が入ってもいいので、土、日、月、火これますと面接や履歴書に書いても実際にはいならければいい話しです。 例えば、自己アピールにはここは自宅からすぐ近くなので何か急に人手が必要になった場合でもこれます(実際あまり来れなくても書いてしまおう)などと書いたり、いったりして、とにかく一杯シフトは入れますよってアピールしましょう。 アルバイトなんで、応募理由などに詳しい理由なんて求めてませんので、素直小遣いを稼ぎたいだとか、貯金ためたいとかでいいです。後は高校か付属とかなら受験がないので3年次に辞める事はありませんとか、試験日が他の学校とずれている場合などでは、試験日がずれるので他の人と休みが被りませんとか書いて働けます、私を雇うとこんだけ便利ですよというのを前に出す感じで面接、履歴書を書いてみましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • マクドナルドでバイトしています。 店長の話を聞くかぎりどこを見てるかというと ①ちゃんと働いてくれるか、これはあなたが作法は出来てるとおっしゃっているなら大丈夫でしょう。 ②ちゃんとシフトに入ってくれるかです。これが高校生にはネックとなるのです。高校生は昼間に学校がある上、深夜まで出来ないので、就業時間が短いので採り辛いのです。だから高校生が採用されたいなら土日のどちらかは必ず8時間以上働く気でいなきゃだめです。平日も週2日は3時間以上は働く気がなきゃ採用は難しいそうです。

    続きを読む
  • うちの奥さんもなかなかパート先が見つからなかったんですが、先日65/5の確率の職場に受かりました! 採用の決め手は、面接官に『最後に何か質問は?』と聞かれ、『もし、落ちても ここに食べに来ても良いですか?』と聞いたらしい( ̄□ ̄;)!! でも、それが印象的だったらしく受かったみたいです f^_^;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる