教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳以降の働き方 現在は介護士として6年弱働いていますが、体力的にも今後の働き方について考えています。女性が今後別の職…

60歳以降の働き方 現在は介護士として6年弱働いていますが、体力的にも今後の働き方について考えています。女性が今後別の職種につくとしたら、どんな道があるのでしょうか? 同年代の方の意見が聞きたいです。

60閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入浴のないデイサービスデイケアの職員はいかがでしょう? 入所施設や入浴ありのデイサービスよりも給料は安いですが、同僚だった介護士が60歳で定年退職してから65歳まで正社員で働いて、定年してからもパートで3年勤めてました。 パートでも処遇改善手当が出るので、通常のパートよりも稼げると言っていました。

  • 介護施設の食事作り(パート)、訪問介護(利用者と買い物、入浴介助)。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護士は簡単で楽な仕事に見られていますが、私も身近な友人がお世話になっておりますが、大変であるのと体力のいる仕事だなと痛感しました。最近の「コンビニ」で客の支払は監視していれば、自動でお金の計算をしてくれますので体力は品出しのみだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる