教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ニチイ学館の斡旋している病院でのパートを希望していますが、ニチイで取得した医療事務資格以外だと未資格者扱いになるのでしょ…

ニチイ学館の斡旋している病院でのパートを希望していますが、ニチイで取得した医療事務資格以外だと未資格者扱いになるのでしょうか?(私はユーキャンで受講後、医療事務試験合格したのですが...)

201閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 厳密に言えば「民間資格」は基本的に資格者とは言いません。 受講修了者、認定試験合格者と言います。 病院での採用でも「要資格者」という判断ではありません。 又、医療事務の試験は、知識を記憶して受けるものではなく、診療報酬請求が正しく出来るかの試験ですので、参考書や点数早見表などを調べ答えを確認して記入しても構いません。 もっと言えば答えが分かるなら丸写しでも構いません。 そもそもが合格が最終目的ではなく、診療報酬請求の知識を理解できているかが最終の目的ですので、「合格=理解できている」の図式になります。 従って、答えの丸写しで合格しても「理解できている」でなければ役には立ちません。 だからこそ、「受講修了者」「認定試験合格者」であり「資格者」ではないのです。

    続きを読む
  • バリバリ働く覚悟があるならニチイ学館から仕事をやるのは、良いと思います。 身内がニチイ学館で医療事務の資格をとりました。 ニチイ学館は、パートではなく派遣としてのお仕事です。 身内が斡旋してもらい仕事を始めました。 地元では大きな病院で最初は、喜んで行ってましたが…めちゃくちゃ過酷でした。 医療事務は月初め2週間くらいは、レセプト整理や国保連などにレセプトを送るため大量の事務処理がありこの2週間は、夜の10時すぎくらいまで働かされ…しかも8時以降の残業は、付けないようにと言われてました。もちろん、労基法違反です。 身内は、8時〜18時までの契約でしたが…。 当時は、まだ独身でしたので容赦なく残業を言い渡されました。 断ると病院からニチイにクレームが行き、説得されてました。 毎日夕方には、帰りたいならニチイは頼らず地道にハロワで見つけた方が良いですよ。 できれば個人のクリニック。

    続きを読む
  • そうです。 ニチイ独自の検定を高額で受講させるのが、目的ですから。 >ユーキャンで受講後、医療事務試験合格したのですが... ユーキャンって…あれはカンニングし放題の在宅試験ですよね?あんなもの取っても、笑われるだけです。受講する前に調べなかったの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる