回答終了
高校1年生です。 偏差値42の底辺高校に通っています。 しかし、将来の不安が大きく毎日将来のことを考えて泣いています。「このような学校で将来1人で生きていけるのか。」「老後は大丈夫なのか」など、他にも色々な心配があります。 私は上京したい願望が強く、それに加え都内で女1人で生きていけるような年収、老後も安心な生活を送りたいと考えています。 しかし、今の高校を卒業して高卒で就職するとなると、地元(田舎)で生きていくには大丈夫かもしれませんが、都内になると厳しいと思います。なので、進学を考えているのですが、この偏差値の高校だと厳しいでしょうか? 私の高校には3つの科があり、私はその中でも食物関係の科に通っています。その科は他二つの科と異なり大学・短大に進学することがほとんどなく、あっても専門学校です。それに加え3つの科の中でも1番偏差値が低いです。 中学生のときは、将来についてあまり深く考えずにこの高校を選びました。しかし今になっては不安で仕方ありません。最終的に自分で決めた高校なので親などに文句を言ってはいけないことは理解しています。 自分なりに努力し、(まだ半年程ですが)この学校の実力・定期テストは上位10位には入る成績を修めています。この前のテストは2位でした。偏差値の低い高校は授業内容も低いことが多く、大学受験に不利ということで進学する際は推薦枠を狙っています。学校の先生に相談したところ、この調子で行けば推薦枠を狙えると言われました。 しかし進学するにあたって、家庭内の問題が生じています。私の親含め親族は大学に進学した者がおらず、高卒の学歴が最高値になっています。なので身内に将来のことについて話しても「地元で暮らせばいい。」「将来やりたいことがないなら大学なんていかない方がいい」「結婚すればいい」などと言われます。もちろんその生き方が不正解という訳ではないのですが、私の理想に反しているので、納得しずらいです。また、学費の面でも私立の大学に通うことは、奨学金で通うことにしても不可能に近い状態です。なので学費が比較的安い国公立の大学に奨学金制度を利用することで通うことを視野に入れています。しかし、たとて推薦枠で入ったとしても、私の通う高校の偏差値で大学の授業の内容についていけるのでしょうか? 最近毎日親と将来のことについて話す機会があるのですが、ありがたいことに私の考えを優先してくれる親なので大学・専門学校・短大進学も「絶対駄目!」と言ってくる親ではありません。ですが、しぶしぶ。といった感じです。裕福な家庭では決してなく、親が毎日仕事辛いと言うのを聞いていると(学費の関係で)進学の考えも辞めにしたいと思う時が時々あります。 長くなりましたが、質問したい内容は ・偏差値低い高校(進学実績が少ない科)でも進学は可能なのか ・推薦枠or一般受験で合格してもその後大学の授業についていけるのか ・高卒で働くべきなのか、大学を卒業して働くべきなのか ・(もし私が将来高卒で働くことになったとき)高卒でおすすめの職業はなにか ・専門学校、大学、短大の内どこに進学するべきか ・都内で働くにあたって求められる学歴などはなにか ・都内で女1人で生きていける年収や、職業はなにか この複数の質問に回答のほど宜しくお願いします。 理想が高いかもしれません、現実を見れていないこともあると思います。しかし、私の中で「これだ!」と思うことがあればそこに向かって全力で努力したいと思います。 ご先導の程よろしくお願いします。
上記に推薦枠を狙えると記入しましたが、私の学科では専門学校の推薦が殆どでした。 高校入学以前は大学に行く気などなかったので、よく確認していませんでした。
249閲覧
・偏差値低い高校(進学実績が少ない科)でも進学は可能なのか →可能です。 センター試験や入試でいい点を取ればいいだけなので、仮に偏差値40のアホ高生でも勉強さえすれば東大だって行けます。 勉強する努力さえすればいいだけなので、アホでもできます。 ましてや、東大を狙う訳でもなく就職先に困らない程度の偏差値55前後の大学を狙えばいいだけなので、十分現実的な範囲です。 逆に、偏差値55前後の大学に入れる程度の勉強だけすればいいのにそれすらできないなら、将来一人で生きていける訳ないし上京しても知れてるし、老後なんて諦めた方がいいです。 ・推薦枠or一般受験で合格してもその後大学の授業についていけるのか →偏差値40から55に上げるほど勉強できたのに、大学に入った瞬間勉強できなくなることはないのでは? 他人が勉強して理解できているのだから、時間はかかるかもしれないがちゃんと勉強すれば理解できます。 別に誰も解明したことのない「ミレニアム懸賞問題」を理解しろと言われている訳でもあるまいし、偏差値55前後の大学の授業は所詮偏差値55程度の内容です。 もっと言えば、文系か理系かにもよりますが文系ならクソイージーです。 なんなら、いかに授業に出ずに人脈や横の繋がりを生かして単位を取るかが文系の真価みたいな所すらありますからね。 文系はコミュ力と人間関係で生き残る学科です。 もちろん真面目に勉強している文系学生もいますが、そういう学生は就活で死んでます。 ・高卒で働くべきなのか、大学を卒業して働くべきなのか →金が要らなくて、人生の選択肢もそんなに要らなくて、若くして結婚して若くして出産して、程々にパートでもしながらほぼ専業主婦状態で、親にも子育てを手伝って貰いながら「家族に囲まれて十分幸せです」な人生でいいなら高卒でいいんじゃないですか? 煌びやかな社会や都会の華やかさや上位中間層のような「旅行!」「レストラン!」「ブランド品!」とかにも興味なくて(なんなら「知らないからこそ興味ないともいえるが」)、地方のドンキやファミレス最高!で一生を終えるつもりなら高卒でいいんじゃないですか? 俗にいう「田舎の価値観」にどっぷり浸かって、「田舎の(悪く言えば一昔前の)幸せ」を求めるなら、高卒で地元就職でもいいと思います。 高卒で上京しても、男はホームレス・女は立ちんぼで売春しか将来はないので、やめたほうがいいです。 ・(もし私が将来高卒で働くことになったとき)高卒でおすすめの職業はなにか →田舎の女性高卒はさっさと結婚して家庭に入ること前提なので、男性比率が高く若い社員が多い職場がお勧めです。 もしくは公務員。というか、なれるなら公務員一択。 ・専門学校、大学、短大の内どこに進学するべきか →偏差値50以上の大学。専門学校や短大に価値はない。 そもそも、雇用条件を上げる為に進学するのに専門学校や短大に進学する意味がわからない。 雇用条件のいいホワイト企業は、募集要項に「4年制大学卒業資格」が必須ですから、専門学校や短大だと応募資格すらありません。 保育士や美容師になりたいならわかりますが、下手な高卒より待遇悪いので、だったら高卒で公務員になった方が1,000倍マシです。 まあ、大卒で公務員狙う方がもっとマシですが。 看護師になりたいとしても、専門学校や短大で看護師(なんなら看護師じゃなくて准看護師)になる意味がわからない。 だったら、四年生大学の看護科に行けばいいじゃないかって話。 ・都内で働くにあたって求められる学歴などはなにか →前述しましたが、大卒資格。 高卒で生きていくには、関東が地元で実家暮らしじゃないと無理です。 6畳1Kで10万円とか、普通ですからね? 高卒の平均初任給(月給)は東京都で183,000円(税引前)ですよ? 税金引かれたら約14.5万円です。 そこから家賃10万、食費3万、光熱費・通信費1万円払ったら、5千円しか残らない。 一応東京都内の1Kの平均相場は7万円なので4万円とかの家もありますが、3畳とかの刑務所より狭くて古い物件で女性一人暮らしとか無理でしょ。 家賃4万円でも残10万円なので、余裕がないことに変わりはないし。 ましてやコネもないし技術も経験もないとなれば、正社員すら厳しい。 であれば、男はその日暮らしの日雇いでホームレス、女は売春で人生詰みですね。 ・都内で女1人で生きていける年収や、職業はなにか →「どのレベルで」生きるのかにもよります。 マジで生きるだけなら、先ほどの高卒平均初任給18万円でも可能です。 駅から徒歩10分以上の3~4畳の1Kを4万円で借りて、毎日自炊して職場にも弁当を持って行って食費は2万円、スマホも格安回線で極力電気も使わず、外食もせず買い物にも行かず最低限の生活をすれば月10万円あれば生きてはいけます。 ですが、それが果たして「生活している」と言えるのかは微妙ですよね。 なので、そこそこの生活レベルと友達と買い物に行ったりと余暇を楽しむ程度の余力がある、人間らしく社会的な生活レベルと仮定します。 一応総務省の資料にある「全国の」一人暮らしの支出額平均(家賃除く)は以下の通りです。 <一人暮らしの生活費の内訳> 食料:約39,000円 光熱・水道:約13,000円 家具・家事用品:約5,500円 被服及び履物:約5,000円 保健医療:約7,500円 交通・通信:約19,000円 教養娯楽:約18,000円 その他:約31,000円 計138,000円 多少物価差もありますが、都内でも家賃以外で14万円あれば確実に人間らしい生活はできます。 次に問題の家賃ですが、都内の平均家賃は前述の通り68,000円です。 駅近や人気の街かにもよりますが、9万円出せば確実に23区内どこでも人並みの1Kに住めます。 ですが、令和3年度大卒初任給の平均値は22.5万円(税引前)、手取りは約18万円です。 なので、大学に進学して且つ平均+5万円以上のお給料が貰える優良企業に就職して、家賃9万円の家で生活費23万円で生活するか、お給料があがる数年間は生活費を節約しつつ都内の安めのマンションを探して毎月18万円で生活するかですね。 生活費等を全て平均値で出せば 平均生活費約14万円+東京平均家賃+7万円=21万円(手取り)、額面でいうと27万円弱となります。 年収になおすと、一般的には年2.57ヵ月分が平均値なので 27×(12+2.57)=393万円。 なので、「人間らしい文化的で健康な生活」を「都内で女1人で生きていける年収」でいえば、約400万円以上になります。 新卒で年収400万円は高卒だと絶対に無理なので、やはり大卒しかありませんね。 ちなみに、新卒で平均年収400万円超えは大卒ですらほぼないです。 一部の名門企業ですら、400万円を新卒で超えるのはレアだと思います。 「じゃあ都内の大卒新卒者は全員地元なのか」というと当然そんなことはありません。 会社によって「家賃補助」「住宅手当」「借上げ社宅」などの色々な補助があり、更に営業手当や日当、通勤手当など色々と手当が出る会社もあります。 というか、これら手当は非課税になるものがあったりもするのですが、非課税のものは労働者の収入に入らないので、データ上の年収や月収に反映されません。 家賃補助は課税対象で収入扱いだが借上げ社宅は非課税で収入対象ではないとか複雑な税法が絡みますが、要はこういった福利厚生の整った「優良企業」に就職できるかでも求められる年収は変わります。 例えば家賃補助が5万円出る会社であれば、10%課税されて(計算が面倒なので適当税率ですが)毎月4.5万円を家賃に充てられれば、大卒平均初任月収18万円でも生活できる上に1.5万円も貯金に回せます。 但し、こういった福利厚生の整った職場は大卒を優先的に採用するので大卒以外は論外ですし、好待遇の会社は大卒生の間でも人気で奪い合いなので相当な努力なしには入れませんが。 ですので ・都内で女1人で生きていける職業は、これといったものは選びにくい。 超大手商社や超大手製造業、金融などはねらい目だが、偏差値55程度の大卒者じゃ相手にされないので無理。 であれば、業界ではなく福利厚生のいい会社で選ぶか、商社・広告代理店・製造・IT・金融などの待遇がいい(と言われている)中堅企業に絞って戦うかの二択。 まあ、本当にねらい目の企業・業界や本当に儲かる話などは、人に知られれば知られるほど価値が落ちていくので誰も教えてくれないんですけどね。 長文乱文、失礼致しました。 僅かでもお役に立てば幸いです。
ありがとう:1
大学に行った方が良いと思います。何故なら就職の選択肢が広がるからです。世の中、大卒しか募集していないと言う企業が沢山あります。もし将来本当に自分がやりたいことが見つかった時、高卒故に諦めなくてはいけないことだってあるかもしれないのです。 学力は心配です。高校の偏差値と大学の偏差値は10の乖離があると言われていますので、高校偏差値が42で普通の成績なら行ける大学の偏差値は32です。あなたの場合、今の高校で成績が上位と言うことなので、普通に考えれば行ける大学はせいぜい偏差値40です。国立は到底無理です。私立ならあります。ネットで検索してみてください。 授業にはついて行けるはずです。どの大学も大体同レベルの学生が集まりますので。 金銭面も心配です。親からの援助が期待できないなら、例えば新聞奨学生も選択肢に入ります。朝晩の新聞を配達すると言う重労働で、飲み会やサークルと言った楽しい大学生活はある程度我慢の必要があります。但し、学費や生活費の一部を新聞配達の賃金で賄えるメリットがあります。 https://www.yomisho.com/?utm_source=ysa&utm_medium=display&yclid=YSS.1001283131.EAIaIQobChMIiOeNmemIgQMVSGEPAh1pDA-TEAAYAiAAEgKEePD_BwE 都内で一人で生きていける年収や職業って、何とも言えないです。大卒で普通の企業に就職すればやっていけるはずだし、現にそう言う人は沢山います。唯一考えるべきは、家賃の関係で都心に住むのは無理ですね。千葉や埼玉を含め少し郊外に住む、通勤時間1時間から1時間半を覚悟すれば家賃もだいぶ下がります。 以上、何かの参考になれば幸いです。
なるほど:1
ありがとう:1
私も地方の普通の高校出身です。 良い塾がなかったので、高校の教科書と参考書を持って市内の図書館に通いそこの自習室で勉強しました。 なんとかMARCHで何校か受かり上京することができました。 なので、本としては高校の普通科の教科書と参考書だけでMARCHまではいけるはずです。 あとは、勉強できる環境と自分の意志が大事です。 回りに流されず、とにかく必要な勉強はしましょう。先生で親身になってくれる人や、東京の大学を目指してる友達など、味方を何人か見つけるとモチベーションは保てるかもしれません。 あと学祭のシーズンとかで大学に見学に行っといた方がいいです。 ・偏差値に関わらず進学は可能 ・大学は入ってしまえばついていけます ・大卒を目指すべきと考えます ・高卒でオススメは、とにかくブラック企業は避ける。やりたいことより、”長く続けられそうな仕事”を選ぶ。仕事は青春をぶつけるとこではありません。厳しい言い方になりますが、キラキラしたものに惹かれるより、とにかく長くやってて働ける仕事を見つけた方がいいです、これは絶対です。 ・大学進学がオススメ ・都内だと300万円代は厳しいと思います、300万円代だと家賃も低いとこ、居酒屋も安いとこ、服も安いとこ、と生活全部で節約しないと厳しいと思います。 なので400万円以上は最低でも欲しい。職業は色々ありますが、職業より企業毎の「離職率」を見た方がいいです。「離職率が低い = 辞めたい人が少ない」ってことなのでその企業は働きやすい可能性が高いです。職業より一歩細かく”企業”まで見た方がいいです。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る