解決済み
私は卒業後に公認会計士を志望している 大学1年の者です。 8月より簿記の勉強を本格的に開始して、現在、商・工ともに簿記2級の範囲まで復習込みで到達しました。いよいよ会計士試験の範囲に突入するわけですが、今のところイマイチ計画の目処が立ちません。 まずは財務会計(計算)にぶっぱしようと思いますが、理論を扱わずに勉強進むものでしょうか? できれば公認会計士試験合格者や受験経験者に 助言頂きたいです。 〈おまけ〉 計算力UPや試験慣れの目的で、少なくとも1年以内に、日商簿記2,1級や全経上級を取得しようと思います。戦略としてこれはどうですか?
129閲覧
財務会計の計算をやるのはいいですが、全く理論に触れないと計算方法の暗記になってしまうので、多少は平行して進めて欲しいですね。 実務についてると、たまに計算方法忘れてるものがありますが、理論をそれなりに理解してるので自然に計算式を導き出せます。 そういう感じになると良いと思います。 合わせて管理会計の勉強を進めれば、日商1級や全経上級を対策なしで受けても合格する可能性はあります。 ここまで助言しておいて申し訳ないですが、予備校に通われる予定はありますか?
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る