教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さな会社の正社員で行けるとこまで行ってから転職するか、条件がいいけど大手の契約社員に転職するか悩んでます。

小さな会社の正社員で行けるとこまで行ってから転職するか、条件がいいけど大手の契約社員に転職するか悩んでます。今新卒で入って4年目の小さな会社で働くデザイナーなんですけど、上の年代が一気に辞めて昇進すると、辞める上司に言われてます。 本当に20人もいかない会社なので昇進すれば色々学べると思うのですが給料が安いです。 大手に誘われてはいるのですが大手に行くと自分のイメージで昇進しにくい感じがしてます。 とりあえず今の会社で昇進して学び尽くしてから転職するべきか、給料のいい大手に契約で入るかどちらが良いでしょうか。 今の会社には年収以外不満点はないです。 今の年収も、食って遊んで3万程度貯金するぐらいはありますが奨学金も払ってるのでもっと貯めたい気持ちもあります。 昇進して不満が募ったら速攻逃げる自信はあります。

続きを読む

167閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大企業だと、契約から入って 正社員になるのは、かなり大変ですよ。 私の身内に、某大企業に勤める者がいて そこから聞いた、事務職の人の話ですが、 契約社員で10年以上働いている、 超超優秀な女性がいたそうです。 契約と正社員では、同じ仕事をしていても 所得に差が出てくるのですが、 彼女は、部署内の誰より熱心で、誰より仕事もできた。 だから、正社員採用の候補になったわけですが 結局、合格したのは 他部署から移ってきた経験浅の女性だったそうです。 社員間の憶測だと、 その女性の方が”経歴”が正社員としてふさわしいと 判断されのだろう、ということです。 著名大卒で、出身地も高級地。性格は大人しくて従順。 一方、仕事のできる彼女は、 叩き上げ感のある人で、能力勝負の勝ち気な人らしいです。 仕事ができる彼女は、失望して辞職し 全国区ではないものの、その地方では名の知れる企業へ 正社員で転職したらしいです。 似た話は、私の友人関係からも聞いたことがあります。 なので、契約社員という枠で行くならば そして、現状に不満がないならば 目先の計算で動かない方が良いかと思います。 もちろん会社にもよるのですが、正社員に求める像は 大手企業となれば、社風に見合うという観点も重要視され 単に実務ができればOKというわけでもないようですから。。 ちなみに、不景気になれば、大企業は派遣切りします。 まぁ、中小だって、体力が尽きれば正社員を切るしかないから リスクとしては、どっこいどっこいかもしれませんけどね。。

    1人が参考になると回答しました

  • どんな会社でも行けるところまで行くと 悩んでいたらいつまで経っても、転職できないですよ? 転職なんて、若さが命ですから。 もしくは、今の会社の社長に給与を 上げなければ退職する旨を言う。

    続きを読む
  • 大手の正社員なら良いと思います。

  • そもそも正社員と契約社員とでは同列に比較できない。 同じ正社員なら大企業のほうがいい。 大手の契約社員で昇進なんてあるわけがない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる