教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験生です。国立医学部か東大理一か、どちらに進めば良いか決められません。

受験生です。国立医学部か東大理一か、どちらに進めば良いか決められません。医学部がいいと思う理由は年収です。私は女で、結婚や出産後も仕事復帰をして、高収入で定時上がりというプライベートも両立させた生活を夢見ています。科は眼科などのゆるめのところを志しています。勤務医のつもりですが、開業医も視野には入れています。 ただ、医学部に入っても勉強漬けで、受験勉強の今以上に大変な思いをするとの情報を目にしました。研修医中は奴隷のように扱われるという情報もです。これらの情報の真偽は分かりませんし、医者以上に女性が確実に稼げる仕事も少ないと思います。選択肢として、医者以外ならば東大理一から外資系メーカーを検討していますが、こちらは年収が定かではありませんよね、、? 自身や周りの話も踏まえてご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手に職を付けるという意味で 医師という資格を持っていると一生、くいっぱぐれがありません その一方、東大卒は資格ではなく 中年以降は賞味期限切れになる可能性が高いです 医師の高収入は激務との引き換えになります また最初から高年収である一方、年をとっても あまり年収が増えないという特徴があります 医師として「定時あがりでプライベート重視」 という働き方を選ぶと「収入は大したことない」です また今は初期研修だけでなく専門医研修制度が どんどん改革され厳しくなっています 医師の生涯教育も見直されています 専門医でなければ働けない職場も多いです ところが専門医資格を維持するためには 「一定の臨床経験や学習」が常に必要となり そこそこの病院の勤務医でありつづけなければ なりません。そうすると 「定時あがりでプライベート重視」の実現が 難しくなります ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 理系の中でも考えることが好きで 数学や物理学が「好き」であれば 東大を選べばよいと思うのですが、 どちらかというと医学は「文系」です 膨大な記憶だけの勝負になります 数学や物理学の法則は出てきません・・・ もう、それだけで答えは出ていると思うのです 医学部を目指しましょう

    ID非公開さん

  • 医師の場合、奴隷労働は少なくとも一度は必須です 各診療科で専門医取得してしまえば、自由な選択によって比較的時間的余裕がある生活は可能です ここからは定時上がりも出来ます 問題は卒後10年程度は少なくとも仕事に縛られることにあります ここを超えてしまえば美味しい立場にもなれますが、年齢にして25歳~35歳くらいですから、特に女性にとっては大問題です 仕事に集中すれば婚期を逃します 家庭に入ると一番必要な時期のキャリアが切れます 従って、女性医師は幸せな家庭生活が送り難いのです 行き遅れて一生独身になったり、結婚したは言いが、家庭と仕事の両立に悩み離婚に繋がる可能性が高いのが職業上の特徴です ご自身の希望に一番沿った道を考えるのなら、外資系の'一般職’を目指されてはいかがでしょう? '一般職'といっても、外資グローバル企業でしたら、少なくとも勤務医程度の稼ぎは得られます 総合職は超高待遇が得られる可能性がある一方、超激務で競争が激しいのと比較して、一般職なら然程の負荷は掛けられません 外資系企業で働く優秀なグローバルエリートの男性に一番近い立場ですから、結婚して優雅な地位に収まることも可能です コスパに優れた選択肢になると思います

    続きを読む
  • こんにちは。東京大学理一に在籍しているものです。 自分も当時同じような悩みで進路選択が止まっていた時期がありました。 医学部の友達に聞いた話では勉強漬けの毎日で他の学部より年数も長く大変というのは聞きました。 結論から言うと在学中の勉強などを考慮した上でお金を稼ぎたいのであれば医学部進学で大丈夫です。 対に外資系メーカーであれば自然と就活活動の中で出てきますので心配は要らないと思います。 外資系メーカーとはいえど成果によっては医者と並ぶ年収を頂くことも可能で失礼ですが年収はかなり美味しいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる