教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

※建築確認検査機関で在職中又は経験者に質問です。 27歳建築設計事務所で勤務する二級建築士です。 現場経験は無く、意匠…

※建築確認検査機関で在職中又は経験者に質問です。 27歳建築設計事務所で勤務する二級建築士です。 現場経験は無く、意匠図面・申請手続き経験のみです。法規が好きな為、建築確認検査機関で働きたいと思っています。二級建築士対象の求人はあるのですが、現実的に現場経験のない人間が出来る業務はあるのでしょうか。又、入社前に勉強しておいた方が良い事はありますか。 出来れば来年から働きたいと思っています。 宜しくお願い致します。 ▪️補足 二級建築士学科試験は法規満点でした。 一級建築士は来年取得予定です。 2023年度初受験2点足らずで不合格(法規は満点)

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 現場経験が無い人は、普通に居るので、資格さえ持っていたら、どこでも雇ってくれますよ。 一級建築士の法規満点は、普通に居るので、何の自慢にも成りません。法規なんて勉強さえすれば満点取れます。普通合格する人なら、最低28点は取ります。 逆に構造や施工が満点なら、凄いと、成ると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる