教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒の女です。将来の就職先で悩み、不安です。 今は製菓専門学校に通っているのですが、パティシエが続く自信がもうありません…

高卒の女です。将来の就職先で悩み、不安です。 今は製菓専門学校に通っているのですが、パティシエが続く自信がもうありません。来年から新卒なのですが、今更普通の企業さんに行くことなんて不可能でしょうか?そして高卒でもいい企業に入れるでしょうか? お金を貯めて大学にでも言った方がいいでしょうか…… 友達は大原に言って資格を取って富士フィルムに入社が決まり、他の人は4年の大学に行き将来が安定してるように思えてなんだか最近すごく自分の未来が怖いです。 また、高卒でも稼げるようになる資格や方法があれば教えて欲しいです。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • お爺ちゃんやお母さんの誕生日に手作りケーキ焼いて上げて喜ばせたいとか、もうそういう気持ちはなくなったってことですか? 別にパティシエにいきなりならなくても良いんじゃないかな。町のケーキ屋さんでパティシエのお手伝いからやるとか、接客からやるとか、接客だってバイトの子より詳しくケーキやお菓子の特徴など説明できるだろうからお客さんはよろこんでくれるし、既に普通のバイトの子よりはうんと優位な状態になってるわけだし。 あなたに必要なことは、他人比較をしないことです。自分は自分のペースでしか出来ないのは誰でも同じ。そのペースに優劣はなく、優れてる人は常に上を目指す人。あなたが自分なりで良いので、より美味しくより楽しい見映えのお菓子やケーキを目指して考え作り続けるなら、他の人よりペースは遅くても必ず上っていけます。必ず独立できるまでになります。 美味しいケーキが作れるようになったら、コーヒーや紅茶の勉強もして、カフェでも開いて経営することも出来るんだしね。 よく、山奥のリゾート地にひっそり開いているカフェなんかで実は凄い人気店だとか、全国にたくさんありますよね。 山奥だから家賃も激安だし、資金もそうかからず開店できるし。そういうお店って、殆どがあなたみたいな人が町のケーキ屋さんやカフェで働きながらやり方学んで、お店開いているんですよね。 初心に帰ってみたらどうかな? 今は上手く作る訓練をしてる最中だと思うけど、本当の目的は、上手く作る事ではなくて、美味しいと言う感動をたくさんの人にプレゼントしたかったんじゃないかな? 今はそのために訓練中なだけ、そしてどんな職業でも終点はなく、訓練は一生続くんです。で自分の進歩は誰でも自分のペースでしか出来ないのは当たり前なんです。 諦めたら、それは一生経歴として残ってしまいます。 友人の進路と比較するのは意味がないことです。友人は友人でこれから苦労するのです。どんな職業でも稼ぐことは辛いし苦しいこと。友人もすぐに挫折するかもしれません。でも、それはそれぞれの人生、お互いに関係ないこと。 もう一度初心に帰って考えたらどうでしょうか? 最初から有名店に就職しなくても大丈夫です。町のケーキ屋さんのバイトからでも良いんです。 常にもっとたくさんの人に喜んで貰うようにと進化を目指し続ける人が、最後は良い人生だったと思えるんです。

    続きを読む
  • 別に不可能ではないですよ。選ばなければ選択肢はいくらでもあります。 貴方の中の「いい企業」というのがどういうものなのかは分かりませんが、いわゆるホワイト企業とかであれば高卒でも入れます。 大学を目指したところで大したレベルの大学には入れないので時間の無駄でしょう、だったらとりあえず働いて転職のタイミングで「いい企業」を目指せばいいです。

    続きを読む
  • 今は専門学校へ行っているのですよね。パンを製造している小規模の企業でももちろん良いのですが、コンビニ業界とか実はスイーツに力を入れている会社とか、製菓を製造している会社を中心に就職してみてはどうでしょうか。パティシエは技術が必要ですから、大変ですが企業も商品開発できるような人材は必要ですから就職できますよ。後、大学に行くのは実は悪いことではなく、受験する気持ちがあるなら遠回りになりますが、1年予備校に行ってから受験を経験してみても良いとは思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる