回答終了
1級建築士製図試験対策中です。 建物の最高高さの算定についてですが、以下で正解でしょうか!?屋上に計画する建築設備は、電気設備、空調設備、自家発電設備、太陽光発電パネル、排煙機、レストラン厨房用排気筒とする。 塔屋(計画建物の建築面積の1/8以下とする)がある場合 ① 塔屋と建築設備の合計が、計画建物の建築面積の1/8以下の場合、パラペット。 ② 塔屋と建築設備の合計が、計画建物の建築面積の1/8超の場合、塔屋。 塔屋の計画なしで屋上直通の屋外階段がある場合 ③ 建築設備の合計が、計画建物の建築面積の1/8以下の場合、パラペット。 ④ 建築設備の合計が、計画建物の建築面積の1/8超の場合、建築設備。
516閲覧
あってると思います。 試験の性質上で、屋上に設備が乗ると思うので高確率で最高高さは塔屋になると思います。高い方にしておけばマイナスはほぼないとしてもその逆がまずいので、高くなりそうなら適当に設備のせて高い方にしておけばいいと思います。 で、塔屋の計画なしのパターンは屋外階段だけじゃなくてタラップつければ普通に上がれるので塔屋はない=屋外階段ではないと思います。 分かってると思いますが、注意する必要があるのは最高高さを低い側で書くことがまずいのと、斜線は高さの緩和があってもかかるということだと思います。
< 質問に関する求人 >
1級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る