教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前に、どうしてもお金が無くて副業バイトに手を出してしまいました。私は未成年です。そこで0円から始めれる1日で1万以上稼…

以前に、どうしてもお金が無くて副業バイトに手を出してしまいました。私は未成年です。そこで0円から始めれる1日で1万以上稼げるという副業を申し込んでしまいました。少し怪しいと思ってたのですが、お金欲しさばかりに申し込んでしまいました。そこで、メールで始めるのに19800円払うというメールが来ました。私は名前、住所、メールアドレスなどを教えてしまいました。すると、その副業のLINEで何時から電話でその副業について案内するということで電話出来る時間を聞かれ答えました。ですが、私は電話に出るのが怖くなってしまい出ませんでした。そして、その電話番号を調べると詐欺副業ということがわかりました。私は怖くなり、LINE、メール、電話をブロックしました。その19800円は8月24日までに支払うという形で押してしまいました。期限はもうすぐです。 正直、弁護士などに相談する電話なども、親が家にいるので、電話できる時間もないと思います。。このまま、放っておいても家に請求の手紙とかは届かないでしょうか。。。怖くてしょうがないです。

続きを読む

130閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方がおっしゃるように、 ショートメールで法的措置を匂わされるものの 請求書や家になにか来るとかはないと思われます。 これですよね。 ↓ ・「0円スタート!初期費用なし!」 ↓ LINEで「私は始めたら翌日に3万円入金されました!マニュアル代は約2万円かかりますが、マニュアル代は1回きりだし、入金された収益で払えば実質無料みたいなものですね♪」と説明されて登録する ↓ 登録時に住所、氏名、電話番号など入力 ↓ 電話で副業の進め方の説明をされる ↓ 「無料プランもあるのですが、初心者の方はサポートがあった方が早く収益につながるので、皆さんサポートプランをお選びになりますね」 と10万円~100万円のサポートプランをおすすめされる ↓ サポートプランをやってみたいけれどお金がないです…というと、アコムやレイクなどの消費者金融で資金を調達する話になり、 やっぱりやめますというと「わかりました。仕事内容はお教えしたので当初の2万円はお支払ください」といわれて、 氏名や住所を教えてしまっているので本当に少額訴訟を起こされるのではないかと怯える … 知恵袋で「副業 後払い」とか「19800円 副業」で検索すると、類似の相談がわんさかわんさかでてきます。 相談場所は地域の消費生活センターですが、電話をかけられないとのことなので とりあえず支払わないことをおすすめします。

  • 相手詐欺だし、大丈夫だと思うよ。 ブロックしたし、住所に手紙とかよこさんでしょ。 手紙よこされたら警察に持っていけばいいだけ。 怖いのが詐欺達が家まで来る可能性だけど、 19800円ぐらいじゃ捕まるなら来ないと思うんだよね。 今後、SNSの副業は詐欺と思って生きなさい 普通にポイ活しとけ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる