教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【在宅ワークしてる方いませんか】 看護師していましたが向いてないと気づいて辞めました。8年勤めました。保育園のこともある…

【在宅ワークしてる方いませんか】 看護師していましたが向いてないと気づいて辞めました。8年勤めました。保育園のこともあるので転職しなきゃなりません。ADHDじゃないか?とか、光や音にストレスを感じるのでhspの気もします。 在宅ワーク、都合よくありますか?調べても、未経験だとなかなか難しい気がしています。田舎です。パソコンは得意です。m(__)m

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「在宅ワークしてる方いませんか」 いますよ。出勤で10年下積み修行してからフリーランス独立。在宅ワーカーになりました。 「在宅ワーク、都合よくありますか?」 都合よくはないと思います。都合よくあるんだったら今ごろ日本の満員電車問題は解決しているだろうし、地方の過疎化問題も解決していると思います……。 「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」じゃないですが。真っ先に在宅を希望して職探しをすると在宅ワークは見つかりにくくなる気がするのです。逆に「在宅でなくてもいいから熱心に働こう」という姿勢をとると、職場で信頼され「あなたは目が届かない場所でもしっかり働いてくれるはずだからリモートワークに移行していただいても構いませんよ」と言ってもらえそうな……気がするのです。

    続きを読む
  • 向かない仕事は辛いですよね。 私もHSPなので、気持ちわかります。特に責任がつきまとう仕事は向かないと思います。 プレッシャーになるので。 在宅ワークはパソコンスキルを買ってくれるココナラとかあります。 ただ、入力業務はわりと単価が安いので、私はCADとかで考えてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる