教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパー品出し経験者にお聞きしたいです。

スーパー品出し経験者にお聞きしたいです。レジと迷っていたのですが黙々と作業することが好きなので品出しバイトに応募しようとしています。品出しをして何かキツかったことはありますか?お客様との絡みはどの程度ありますか? 品出しがあまりイメージできないので、経験したことでも豆知識でもなんでも良いので色々教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

887閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    下の回答者様にあるように 品出しは品出し以外にやることも多いです。 前出し・売り場メンテ 広告や月末月初のPOP付け・取り外し・制作・ 売価変更・売価チェック 商品の入れ替え・売り場作り 消費期限管理(値下げ) 発注 インカム対応 など 担当の売り場を持たなかったり夜間の短時間のバイトの場合はそこまでやることは無いと思います。 売り場に立っているとお客様に商品の場所を聞かれる事も多いです。 テキパキ品出しをこなさないと時間が足りず管理作業の方が疎かにになりがちなので大変です。 お米や飲料を出すのも重さがあるので大変ですね。 基本一人で黙々やる感じですが、チーム作業なので、コミニケーションも結構大事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 黙々と作業されるならレジです。 品出しは商品を陳列するだけでなく、売場作りや売価変更、バックヤードの片付けや清掃、POP・プライスカードの管理や上司とのコミニケーションも必要です。 発注作業をされる方もいます。 また品出し中には、必ずお客様から売場案内や商品についての問い合わせが絶えずありますので、黙々とはいかないです。 逆にレジはバーコードのスキャンとかご詰め作業がほとんどですから、煩わしい作業は無いので黙々と出来ます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 品出しをしていると、お客様から良く商品が置いてある場所を聞かれます。作業を止めてその商品がある場所までご案内するのですが、担当外の商品の場所を覚えるのが大変です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる