教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産事務をしている新卒です。 12人ほどの小さなお店で、直属の先輩(5年目の事務さん)がいるのですが、なかなか帰…

不動産事務をしている新卒です。 12人ほどの小さなお店で、直属の先輩(5年目の事務さん)がいるのですが、なかなか帰らせてくれません。店長は、毎週一回は新卒は定時で帰れと言いますが、実際残業していても何も言ってきません。 私は頼まれた仕事は全部終わっているし、もう一人の時短さん(主婦の方)は私が早く帰れる量を頼んでくれているのに、直属の先輩が仕事ができないためか、定時に帰れた試しがありません。 ・郵送物を何度も確認したり、「ちょっと待って〜」といって郵送物を待たせる ・他の営業と喋ってて、定時を過ぎているのに私の確認作業を全くしてくれない(その日中に片付けなくてはならない書類で、早めに提出しているのに定時頃に確認を始めます…) ・定時後に「何かやることありますか?」と聞くと、じゃあこれお願い〜と仕事を頼むことがある 私的には、郵送物は私の仕事だとしても、間に合わないなら自分で出せばいいし、確認作業も明日にするか遅くなるなら一声かければいいのにと思います。 他のお店の同期は、何かやることあるか聞いた際は、必ずないと言って帰してくれるそうです…。 今日もそんな先輩を待つだけで30分経ちました。 このような場合どうすればいいのでしょうか? それとも新卒なのに、事務職なのに早く帰れないと思うことは甘えなのでしょうか…?

続きを読む

124閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残業代がきちんとつくなら、我慢するのもあり。 (1年ぐらいは) 仕事を早く覚えて、その人と対等に話せるようになれば言い返せます。 定時に帰ることもできる。 今の状態でも、帰りたいときには、用事があるので帰らせてくださいとお願いはしたことある?

  • 定時を過ぎたら自分の時間なので、帰るか、そこで趣味の写経を始めちゃえばいいと思います。 ⭐︎他の営業と喋ってて、定時を過ぎているのに私の確認作業を全くしてくれない(その日中に片付けなくてはならない書類で、早めに提出しているのに定時頃に確認を始めます…) →書類があっても、一度試しに定時で帰ってみたらいいんじゃないですか?緊張感がないんだと思います。 渡す時に、3時50分までにバックしていただけると助かります。2時15分小田切って付箋を貼る。 ⭐︎定時後に「何かやることありますか?」と聞くと、じゃあこれお願い〜と仕事を頼むことがある →定時を過ぎたのだったら、何かやることありますか?聞く権限はあなたにありません。 残業代は会社のものだから。会社のお金で何か買いましょうかって言ってるのと同じです。 定時には帰りたいですね。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる