教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトしています大学生です。(4ヶ月目)一番くじで売るものを間違えてしまいました。

コンビニでバイトしています大学生です。(4ヶ月目)一番くじで売るものを間違えてしまいました。昨日、一番くじを引きに来たお客さんの対応をして、○賞なのでこちらの中からおひとつ好きなものをどうぞーと商品を選ばせました。 しかし直後に、一緒に組んでいた先輩が「これは自由に商品を選ばせてはいけないやつだ」と言われお客さんを探しに行きましたが既に帰っていました。一番くじって全部商品を選ぶのが普通だと思っていたので、僕が間違えて売ってしまったせいで一旦その一番くじの商品は下げられました。 先輩はその時レジをしていたので、もしかしたらレジをしていなかったら先輩がもっと早く気がついていたかもしれないと思うと悔しいですし、僕も商品を選ばせるのが当然だと思っていました。 コンビニですし、発注間違えたとか売っちゃいけない期間に売ってしまったとか失敗は色々あるとは思うのですが、自分がした失敗の中で一番大きかったのでかなりショックです。すぐ下げられたので、結局どんな具合で売る商品が決まっているのかは教えられてもらってないです。 そういう一番くじって僕が知らないだけで結構あるんでしょうか?

続きを読む

237閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは本当に「一番くじ」でしたか? くじ系の商品は一番くじ以外にもセガラッキーくじやハッピーくじなどがあり全て賞が決まっているものも多いです。一番くじはバンプレストの商品、別のメ―カーからも同様のくじは販売されていますから。 アイドル系のくじとかだと全部に番号が振ってあり客が選択できるものはないくじだってあります。 事前になんのくじか確認、引いてめくったくじになんて書いてあったのか確認しましたか?番号とか指定のあるものじゃなかったですか? 選ばせて当然という思い込みでみてなかったのでは? くじとして成り立たないので商品として販売するとかしないといけなくなってしまったんじゃないでしょうか。 ミスは誰にでもありますがまずはちゃんと確認した方がいいですよ。

  • あなたが純粋過ぎてなんだか切ないです。それぐらいで落ちこまないで、前向きになって下さいね。 先輩が一番クジをパクってメルカリで販売する、とか黒い展開はあるんでしょうか。 世の中に出ると黒い話ばかりで、クタクタになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる