本当になぜなんでしょうね。 工学部の学生でも、本社のオフィス勤務希望と同じくらいの割合で大都市の市街地での勤務希望。 製造業に就く以上街中のオフィスに技術職なんてあるわけ無いのに。 私はある程度名前の知れた会社で生産技術をやっていますが、地方の親戚には多分現場の組立作業員だと思われています。 職種を言っても絶対に伝わらない解像度しか持っていないからですが、恐らく多くの学生もそれと同じなんだと思います。 組立作業員にはなりたくないから工場は嫌だ、工場は嫌だから街中のオフィス。 いや製造業なんてどこも地方の工場に本社機能と実験設備を併設して技術系の仕事をしているわ、とツッコみたくなります。 少なくともITを除けば銀座や六本木に技術系の仕事は無い。 この辺の理解の無さが工学部が避けられたり引いては理系離れに繋がっているんだろうと思います。 当の工学部生ですら仕事理解がほぼゼロなんですけどね。 私はものづくりの楽しさを大人にも子供にも広めたい立場なので、痛し痒しです。
工場のホワイトカラーってオフィス街と違って通勤に不便なのではと思います 駅や駐車場は工場から離れた所にあり、更に広い敷地内を徒歩移動が殆でオフィス街みたいに駅から降りてスグというわけにはいかないから不便で すよね
色々ありますよね。 基本的に生産技術、生産管理、 事務、品質管理などの仕事も 工場は結構きついですよ。 会社にもよりますが、 単一の商品だけ作るようなところは 楽だと思う。 逆にいろんな商品を作るところは 事務作業でも激務です。 品質管理であれば、 新商品がでるたびに新しい検査、 製造工程の確認、 生産技術(工務職)であれば 機械の移動や改造、 マシンの設定などを変える、 生産管理は、物流との連携確認、 どこの会社が頼んでいるかなど 取引先とのやり取り、 現場との受注のやり取りなど 激務ではあります。 総務なども工場はかなりきつい。 外国人労働者や、パートタイマー、 派遣、日雇い、などの対応が 必要。また、障害者雇用なども 行ってるところはそう言う人の ケアもしなきゃいけない。 基本的に超大手の工場なら ホワイトカラーでも 比較的落ち着いてるとは思います。 ただ、中堅企業〜零細企業だと かなり大変だったりします。 学生としては リクナビやマイナビで入ることが 多いと思います。 実際見てみると、 これらに募集してる企業は 営業などが多く、 工場自体少ない気がします。 工場だと品質管理系が多く 掲載されてた気がします。 多くの人はマイナビやリクナビ しか見ないので、あまり工場に 応募しないのではないかな? また、とある企業が 底辺職ランキングなんて バカなものを作ったせいで 余計入りたくないのでしょう。 本来、工場なんて生活に 必要不可欠なんですけどね。 雇用面でも多くの人を 雇って経済回してるわけだし。 生活面ではたくさん 商品作ってくれるし。
< 質問に関する求人 >
生産技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る