解決済み
九州で高校教員をしています。 質問1教員の勤務時間時間についてよく取り上げられていますが、自宅で持ち帰ってテスト問題を作ったり、明日の授業の教材作りをしたりするのが勤務時間に含まれないのはなぜですか? 質問2 なぜ小学校や中学校ばかりが取り上げられていて、進学校普通科の教員の勤務時間に限定したものは取り上げられないのですか? 質問3 勤務時間外の放課後の課外や自習監督や、土日に模擬試験の監督、部活動の指導は時間外の手当が出ているという理由で勤務時間に積算されないのはなぜですか?なにかしら法的な根拠があるのでしょうか
97閲覧
①質問者様は勤務先の時間外手当の支給に関する手続きを把握していますか? その手続きにもとづく時間外勤務であれば当然に残業代は支払われます。支払われないのは給与の一部未払であると言えますので、客観的証拠をもって勤務先に請求なさってください。 手続きに反しての残業なら、勤務先には残業代を払う義務はないと判断される可能性があります。 ②あくまで私の想像ですが、声が大きければ取り上げられやすいということではないでしょうか。相対的に小中学校教師の声の方が大きいのではないかと覆います。 ③時間外の勤務に関しては①に準じます。勤務先が労基法の適用を受けるなら、勤務先の規則は労基法の基準を下回ることはできません。
質問1 国の調査では持ち帰り仕事を含めていなかったように思いますが、私の勤めている自治体では、独自に持ち帰り仕事も調査していますよ。 質問2 国の調査では、中学校が一番勤務時間が長いからですかね。進学校普通科の教員と絞っても面白いデータが出そうですが、その場合中学校では、生徒指導困難校とかに絞れば、ほぼ午前様状態ですしね。細かく分析して対策を講じたいなら、学校の実情を織り込んだら、働き方改革が進むかもしれませんね。 質問3 どの調査か覚えてませんが、部活動は入れてよかった記憶があります。 後、高校は手当てが多くて羨ましいです。無茶な働きをさせるなら、中学校にも何かしら手当て欲しいです。放課後の補習(勤務時間外)とか、ボランティア状態ですからね。 模試で手当て出てるの知ってましたが、課外の自習監督とかでも出るんですね。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る