教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に関する相談です。 地方公立大4年の学生です。 私は住んでいる地域にとても愛着があり、地元で地元の為に働きたいと思い…

就活に関する相談です。 地方公立大4年の学生です。 私は住んでいる地域にとても愛着があり、地元で地元の為に働きたいと思い、生まれ育った市の市役所を目標に頑張ってきました。地元以外の自治体には魅力を感じなかったため他は受けていませんでした。 しかし、流石にそれはリスキーだと思い同じように生活に根差したサービス業として同じ県内の地銀と信用金庫を受けて内定をもらっていました。 そのような中で目標としていた市役所に4次試験まであるうちの3次試験の面接で落ちてしまい、かなりショックを受けています。 当然このままだと銀行に行く流れなのですが、面接が不完全燃焼だったのもあってどうしても諦めきれません。 ここで二つの選択肢が出てきます。 ①内定を蹴って来年受け直す。就職留年か既卒になるかは公務員は関係ないと思うのでどちらでも良いです。 ②内定をもらった地銀で働きながら再度受ける。 この二つを比べると②の方が妥当な気がします。 その理由としては私が受ける自治体は公務員試験がなく学力試験はSPIなので公務員試験の対策が必要ないからです。また、面接重視の為就職して社会経験を積んだ方が面接ではプラスになるのではないかと考えたからです。 公務員試験に割く時間が不要になるので予備校に通う必要性もあまり感じられません。(面接対策はアテがあります) SPIは直前一カ月の勉強で60人中12番(30人前後が足切り)だったので勉強すればなんとかなりそうです。(もしかしたら今年の結果の使い回しも可能) 正直、落ちたのにまた翌年受けるなんて怠がられるだろうなと思ってましたが、成績開示に行った際に総務課の方から「何年も受けて入った方もいますし、是非受けられてください」と言われたのもあって、翌年の受験を決心しました。 しかし社会人一年目はかなりのストレスにさらされると思いますし、一年目で転職しようとするなんて就職先に失礼だとも考えてしまいます。とにかく不安でいっぱいです。 皆さんならこの状況ならどう動かれるか、ご意見をお聞きしたいです。

続きを読む

228閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず考える必要があるのは生活費を稼ぐ必要があるかどうかで、自分で生活費を稼がないと暮らせないならどこかで働かないと仕方がありませんが、 お家の事情が許してそれは考えなくてよいのなら、次に考えるのは、「来年落ちたらどうするのか」です。 いくら「絶対に負けられない戦いがある」と力んでも、負けるときは負けます。 人は学力を向上させるより人格を向上させる方が難しいので、特にお話のように筆記試験にそれほど重きが置かれていない試験で面接で落ちたとなると、来年もう一度チャレンジしたとしても同じ結果になる可能性はあると言わざるを得ません。 それを考えると、来年落ちたら民間の就職を探すといっても、さすがに今年地銀なり信金なりを辞退してしまえば、来年また内定をくれるということはないでしょうから、それよりもっと条件の悪いところに行かざるを得なくなります。 であれば、お話のように目指す市役所の採用試験の筆記試験の負担がそれほどないのであれば、地銀なり信金なりに就職して働きながら再度挑戦し、合格すればいいですがやはり不合格だったら、そのまま地銀や信金で働いていくのがいいように思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる