教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級の資格取得を目指しています。 6月半ばからはじめ、毎日やることもせず、時間も決めず、サボりサボりで最近やっと…

日商簿記3級の資格取得を目指しています。 6月半ばからはじめ、毎日やることもせず、時間も決めず、サボりサボりで最近やっとテキスト一通り終わり、問題集に取り掛かっています。これをあと3~5日で一通り終わらせ、過去問マラソンしようと思っているのですが、過去問は何周したら安心でしょうか。 また、大体の期間はどのくらいでしょうか。 そろそろネット試験の申込みも考えており、いつ頃受けようか悩んでいます。

補足

簿記3級で3ヶ月もかかってたら遅いですか? 最終的に2級まで行きたいのですが、3級受かってから何ヶ月ほど見といたほうがいいですかね、?

続きを読む

1,132閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私も日商簿記3級の資格取得を目指しています。 私は、4月から勉強を始め、何か理由をつけては、サボりサボり…な感じだったので、5月の上旬に、やっぱり目標を決めないとと思い、申し込みギリギリで、6月11日の本試験を受験することに…結果は不合格66点でした。 テキストの後に問題集を流し込むように一周 試験二週間前から 模擬試験は、4回分、3回問題集を苦手なところをやりました。 同じ時間勉強をしても、進め方や要領が良ければ、合格もあったのかもしれませんが… 試験を受けて思ったことは ・ちゃんと頭の中に入っていない ・理解できていない ・試験時間開始から経過と共に少しずつ頭が疲れてくる(50過ぎてるので) もう少し繰り返しやることで、理解を深め、ちゃんと頭の中に入いっていれば、多分今度は大丈夫 と思いっていましたが、また、サボりぎみになってしまったので 最近、ネット試験に向けて、丁寧に復習をしながら勉強すすめてきて理解が深まってきたので、もう少し、紙の模擬試験、ネット模擬試験、問題集を繰り返しやって、8月末には、受験を考えています。 一発合格を狙うなら、問題集の復習は多い方が良いと思います。 過去問は、回数も必要ですが、間違えたところを理解しながら、高得点が取れるようになると良いと思います。 一度受験日を決めて受験してみて、弱点を克服して再チャレンジでも良いと思います。 3級合格してもいないのに、偉そうなことを言ってすみません。 お互頑張りましょう

    2人が参考になると回答しました

  • 参考にしてみてください。 https://hayabusa81.com/boki-benkyou/

  • 1週もいらない

  • > 過去問は何周したら安心でしょうか。 間違えたところは、自力で解けるようになるまで反復した方が良いです。 1回目は時間を計って問1〜5まで全て解き、2回目は解説を見ながら間違いを確認しながら解き、3回目でもう一度自力で解きます。そこで解ければそれで良いと思いますが、まだ不安があるなら4回目以降も繰り返すのがおすすめです。 できるだけ多くの問題をやった方が良いですが、既に解いた問題は確実にマスターしたいです。次々と新しい問題をやって点数を見て一喜一憂するよりは、復習を重視した方が良いと思います。 > 簿記3級で3ヶ月もかかってたら遅いですか? それくらいならよくある期間だと思います。サボっていた期間は数えても仕方ないですけどね。 > 最終的に2級まで行きたいのですが、3級受かってから何ヶ月ほど見といたほうがいいですかね、? 二級は工業簿記も加わりますし、商業簿記も難しくなるので、独学なら半年くらい見ておいた方が良いと思います。とは言え、1日の勉強時間を増やせば、そんなにかからないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる