教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士を目指している高校三年生です。

精神保健福祉士を目指している高校三年生です。将来資格を取得して働くとなったら私は精神科のある病院で働きたいと思っていたのですが、精神科の病院とクリニックで働くのでは仕事内容は変わってくるのでしょうか?そもそもクリニックと病院の違いってなんですか? また社会福祉士の資格ものちのち取得出来たらと思っていたのですが精神保健福祉士がダブルで取っていた方がいい資格って何がありますか? 質問多くなってしまいすみません。回答よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

122閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クリニックと病院の違いは入院病床があるかないかの違いです。 入院病床を持っていれば病院ですし、なければクリニックになります。 あと精神保健福祉士と社会福祉士のダブルライセンスはあまりお勧めしません。実際にダブルライセンスで働いている先輩達に聞けば分かりますが、精神保健福祉士に比べて社会福祉士は有閑マダムな人たちが職能団体の理事をやっているので、社会に対しての発信力がめちゃくちゃ低いのでよっぽど自己信念が強くないとバーンアウトしてしまうことが多いです。 精神保健福祉士を取得して何を業務として目指したいのかを考え、それに有益な資格取得を目指す方がいい。 それに病院に勤めたいのであれば、行政書士の資格は絶対に取得しておいた方がいい。 自立支援医療や障害者手帳、生活保護申請代行など行政書士の資格を取得していれば業として可能なので、絶対的にメリットが大きい。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる