教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を退職することになりました 退職時に受け取る書類、退職後に申請することを調べたらハローワークで離職票が回収されてし…

会社を退職することになりました 退職時に受け取る書類、退職後に申請することを調べたらハローワークで離職票が回収されてしまうとありました他の申請で離職票が必要になるので、どの申請にはコピーでも問題なく申請できるのか知りたいです(離職票以外の書類もコピーで問題なく申請できるのか知りたいです) ※以下の「コピーでも良いのか?」と記述している書類がコピーで良いのか知りたい 国民健康保険に加入に必要な書類 ・マイナンバーカード ・健康保険資格喪失証明書(コピーでも良いのか?) 国民年金に加入に必要な書類 ・年金手帳 ・身分証明書 ・離職票(コピーでも良いのか?) ・健康保険資格喪失証明書(コピーでも良いのか?) ・退職証明書(コピーでも良いのか?) 年金保険料の免除申請に必要な書類 ・国民年金保険料免除·納付猶予申請書 ・年金手帳または基礎年金番号通知書(コピーでも良いのか?※基礎年金番号通知書だけ) (年金手帳、雇用保険被保険者証は手元にあるが、年金手帳に雇用保険被保険者証がホッチキスで止められているので外しても問題ないのか?) ・雇用保険被保険者証(コピーでも良いのか?) 失業手当の申請に必要な書類 ・離職票ー1(コピーでも良いのか?) ・離職票ー2(コピーでも良いのか?) ・マイナンバーカード ・身分証明書 長々とすみません、退職後の流れがよく分からない部分があるのでまだ必要なものがあったらそれぞれ教えてくれると助かります

続きを読む

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国民健康保険に加入に必要な書類 ・健康保険資格喪失証明書 →コピーではなく原本を提出します。喪失証明書は通常、国保の加入以外では必要な場面はありません。 国民年金に加入に必要な書類 ・離職票 ・健康保険資格喪失証明書 ・退職証明書 →国民年金の加入にこの3点は不要です。 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20140710-04.html 年金保険料の免除申請に必要な書類 ・年金手帳または基礎年金番号通知書 →番号を確認されたら返却されます。コピーではなく原本を提示します。 (年金手帳、雇用保険被保険者証は手元にあるが、年金手帳に雇用保険被保険者証がホッチキスで止められているので外しても問題ないのか?) →なくさないようにホチキス留してあります。はずしても構いません。外す場合は外した雇用保険被保険者証をなくさないようにしましょう。※転職先で必要になることがあります。 ・雇用保険被保険者証 →年金の免除申請に雇用保険被保険者証は不要です。 ※年金免除申請に離職票のコピーが必要となる場合がありますが、こちらはコピーで構いません。 失業手当の申請に必要な書類 ・離職票ー1 ・離職票ー2 →コピーでは手続きできません。原本の提出が必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる