教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者枠雇用時の制服の区別ついて。 私の勤務先は専門知識を求められる小売業です。専門用語、業界用語ばかりの職場です。 接…

障害者枠雇用時の制服の区別ついて。 私の勤務先は専門知識を求められる小売業です。専門用語、業界用語ばかりの職場です。 接客は基本、社員とパートが行います。 品出し専門のアルバイトと、障害者雇用枠の清掃と品出しのパートもいます。 社員とパートは同じ制服です。 品出しアルバイトは同色で違う過スタイルの制服です。 ですが、障害者雇用枠のパートは、全く違う色なんです。目立つ色。 お客様は男性が多く、商品の使い方なんかの専門知識は男性の社員に聞いてくる事が多いのですが、たまに女性パートにも容赦なく聞いてくるお客様もいらっしゃいます。でも、分からなくてもまあパートかあって感じで許してくれる人ばかりですが。 ですが、障害者雇用枠のパートは男性も女性もいます。そういう点では制服分けておけば障害者雇用枠の男性パートが容赦なく質問攻めに会うことも無いかとは思うのですが、あまりにも分かりやすく区別しているので、差別じゃないかと思ってしまいます。 危険が伴う工場などでは、確かに分かりやすく区別したほうが安全かとは思います。でも私の職場はそこまでではないので、これってどうなんだろう?と思っています。 これって、普通なのでしょうか?

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • レストランでも 従業員の見た目を 区別するところが そういう会社としか・・ お客も 誰に聞いてもわかると思うのは 勝手な思い込み

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる