教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトルで株式会社エースコネクションの在宅ワークデータ入力というものに応募しました。 面接をし内容を聞くとGoogleの…

バイトルで株式会社エースコネクションの在宅ワークデータ入力というものに応募しました。 面接をし内容を聞くとGoogleの上に出てくる広告を作りそこから収入を得るというものでした。web関係の学校を作る際に実績が欲しいから未経験でも募集していると言われ 仲介手数料50万(一括でも分割でも)を請求されました。 不安で調べると同じ内容の方がいて怪しいのでやめたと書いてありました。 怖くなりクーリングオフの電話をしました。 詐欺なのでしょうか? 面接をした場所のオフィスも人もバイトルに載せてるのも全部嘘なら怖すぎます…

続きを読む

5,741閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消費者庁 特定商取引法ガイド 業務提供誘引販売取引 https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/businessopportunity/ こういう契約ですね。 負担金を支払えば、内職が得られるという契約だと該当します。 特に、未経験者は消費者に過ぎないと判断されることがほとんど。 つまり、バイトのような労働契約でもなく、プロの事業者間契約でもなく、単に料金を支払う消費者契約に過ぎず、しかも特定商取引法で規制されているという事。 >怖くなりクーリングオフの電話をしました。 これはダメです。 クーリングオフは電話ではやったことになりません。 書面が推奨されます。電子メールでも出来るんですが証拠能力が低い。 まして、相手が得体の知れない業者となると内容証明郵便に配達証明を付けるとか方法は厳選されるはず。 全国の消費生活センター等 https://www.kokusen.go.jp/map/ こういう公的な相談窓口を利用したほうが良いです。 188だとナビダイヤルで高いので、直接最寄りのセンターへ。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトルに限らず、アルバイト情報サイトなんて究極的には単に求人広告を流しているだけの会社なので悪徳求人、ブラック求人はいくらでも掲載されています。 就職する価値がある会社か、信用できる会社かどうかの判断はあくまでも応募する人が自分で調べ、自分の責任で応募するもの。 新聞の紙面広告の信用調査をいちいち新聞社がやらないのと同じ。 よほど悪名高い会社として社会的に認知されているような会社であれば掲載お断りすることもあるでしょうけれど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消費者庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる