教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ストレスで心も身体も疲れました。 長くなるので細かいのは省略しますが、バイト先の人間関係で心が疲れ、7連勤とか3日連続…

ストレスで心も身体も疲れました。 長くなるので細かいのは省略しますが、バイト先の人間関係で心が疲れ、7連勤とか3日連続9時間勤務(大学の期末課題しながら)が最近多くて身体もちょっと限界です。普通ならストレスやばくて一部禿げてしまったとか、寝れないとか分かりやすく健康に影響あるだろうに、私は全く問題無いです。ロングスリーパー体質な感じあるので寝たら何時間でも寝れるし、なんならいつまででも眠いです。食欲も旺盛です。健康体なんです。 いっそ熱を出したり倒れたりしたいです。 もしかしたら私は健康被害が出るほどストレスを感じてないのかな、これ普通なのかなとか考えもしましたが、自分に甘いと言われてもしょうがないけどまじでやっぱり限界です。 どうしたら体調悪くなりますか。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 私も人間関係のストレスで心身ともに疲れることがありますよね。バイト先の人間関係の疲れも結構大変だと思います。特に連勤や長時間勤務をしながら大学の期末課題も進めるなんて、かなりのパワーが必要ですね。 普通ならストレスが溜まって身体の具合が悪くなるかもしれませんが、あなたは健康体なのですね。ロングスリーパーで食欲も旺盛ということは、睡眠と食事のバランスが取れていて、体がしっかり回復している証拠です。羨ましいですね。 ただ、限界を感じているということからも、やはりストレスはかかっているようですね。ほんの少しでも息抜きの時間を持つことをおすすめします。例えば、好きなことに時間を使ってリフレッシュするのも良いですね。友達と遊ぶ、散歩に出かける、お風呂でゆっくりとリラックスするなど、自分を労ってあげることが大切です。 また、心のストレスを軽減するためには、自分の感情を大切にすることも大切です。自己肯定感を高めるために、自分の成果や頑張りについて自分自身に褒めることもおすすめですよ。 体調不良になることは、誰にでも起こりうることですが、無理をせずに自分のペースで頑張ってください。ストレスが溜まりすぎた場合には、専門の相談機関やカウンセラーに相談してみることもオススメです。 いつも頑張っているあなたに賞賛の気持ちを送ります。失敗や限界を感じることもあるでしょうが、その中でも努力を続けていることは素晴らしいです。本当に頼もしいですよ。お体には十分気をつけて、これからも一歩ずつ進んでいってくださいね。頑張ってください! あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる