教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私の性格はプログラマ適性があるか教えてください。開発職適正でも構いません。 ・興味がないと手を付けられない ・や…

私の性格はプログラマ適性があるか教えてください。開発職適正でも構いません。 ・興味がないと手を付けられない ・やると決めたら行動は早い ・計画性がない・理系科目すべて苦手(物理は得意) ・論理より感情を優先する ・わからないことがあると萎える

続きを読む

211閲覧

回答(11件)

  • 物理が得意というのはすごいですよね。 私は物理が苦手なので… 気持ちやフィーリングで動くのは職人肌なのかなと思います。 親切で丁寧な方の下について働くことができるなら、プログラマーでも開発メンバーでもいい感じにやれると思います。 物理が分かるということは、物事のしくみに通じているということなので、プログラマーや開発の適性はあると思います。 分からないことは全部保留にして、理解する好機をうかがうと良いです。 本屋で自分が分からなくて保留にしていたものを解説している本があったらそこでその本を買って勉強するとか… 仕事の話とか今すぐ理解しなければならないときは、手ごわいけどうまくやってください。 分からないことの解決は日頃からの人間関係で解決されることが多いですよね。 多いと言うより基本かな。 計画性については、今これからやること(ごく短期)なら、やるべきことをメモに書いて番号を振れば、あとはそれに従うだけで良いので計画的に動けます。 がんばってください。

    続きを読む
  • こりゃダメだというのが感想です ただし人間は努力で変化する動物です、ここからスタートしてどこまで努力するかだと思います アマチュアなら「興味がないと手を付けられない」は問題ないですが、プロにとっては致命的です、どんな仕事でも80点以上を出すのがプロです

    続きを読む
  • プログラムに限らず、全ての学習する内容に言えることですが、向いてる向いてない以前に、ご自身がやりたいか、やりたくないかをまず、はっきりさせるべきです。 プログラムができると、こんな事ができますと、いろいろ書かれていていますが、できるようになるには、結構膨大な時間の学習が必要です。 また、仮に作れるようになったとして、次にそれをどう使うのかという問題にあたります。 物作りの場合、成果物が残りますが、プログラムの場合はデータのみで、達成感はあまりありませんよ。

    続きを読む
  • >興味がないと手を付けられない この話をするってことは、あなたはプログラミングに 興味がないって言っているように見えますが。。。 プログラミングに興味がないなら、プログラマはやめたらどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる