教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート辞めたい相談です

パート辞めたい相談です50代で長年勤めた会社を早期退職しましたが、扶養家族がいるので社保に入るためパートを始めました。厳しく事細かく業務を教えてくれるパートの先輩に指導を受ける度に、ありがたいと思う反面いちいち注意される事にだんだん嫌気がさしています。なぜかその人がいる日はミスも多くなってしまい、自己嫌悪感が強くなっています。なんであんな事もできないんだろうと家に帰っても鬱々としてしまい落ち込む一方です。まだ3ヶ月しか経っていないのですがこの先も上手くできるか心配です。きっと他の人達も叱責されてる私を見て、できない奴と思ってるんだろうなと考えると世間話にも入れず暗い人になってます。本来の自分ではないと思う一方、これが会社を離れたあとの自分なのかと思い知らされているようで惨めです。このパートを辞めれば解決できるのか、それとも自分の性格に問題がありますます惨めになるのではないかと悩んでいます。

続きを読む

3,153閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「厳しく事細かく業務を教えてくれるパートの先輩に指導を受ける度に、ありがたいと思う反面いちいち注意される事にだんだん嫌気がさしています。」 ↓ パートの先輩のことが個人的に苦手だったりするのかも? 相手が未熟な年下だったり、上から目線で注意をしてくる、その言い方が気に触る場合もあるでしょうし。 「きっと他の人達も叱責されてる私を見て、できない奴と思ってるんだろうなと考えると世間話にも入れず暗い人になってます。」 ↓ わざと新人は無能だと周囲に思わせる言動をしたり、 地味な意地悪をしてくる人もたまにいますね。 「パートを辞めれば解決できるのか、それとも自分の性格に問題がありますます惨めになるのではないかと悩んでいます。」 ↓ その先輩パートが有能な人なら、問題はないのかもしれません。 実は本人の知識不足で、正しいことをしても注意されたりすると、業務で足を引っ張られてしまうかも。 とりあえず上から目線で細かく注意をしてくるタイプなら、長くいてもやりにくさは抜けないのかもしれません。 人間関係って重要ですし、合わない人と働くより、パートなら楽しく働けるところはたくさんあると思うので、転職するのも良いのでは。

    2人が参考になると回答しました

  • まだ上手く立ち回りができていなくて 空回りなのでしょう。 仕事がこなせるようになれば 周りの見方も変化するように 思えます。 自分に合ってる仕事なら 今は耐えて、仕事を ガンガン覚えましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私が主人公でその他はモブ、というスタンスで生きていけば友達は多少減るかもしれませんが病むことはなくなると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ま、性格でしょうね。 気にしない人はとことん気にしませんから。 パートは変えられるなら変えたほうがいいでしょう。 ミスばかりする人というレッテルって一度貼られるとなかなか剥がせないです。フォローしてくれる人もいなさそうだし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる