教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設で事務をしています。 利用者様も職員もとても優しいかたばかりで、 よい職場だと感じています。

介護施設で事務をしています。 利用者様も職員もとても優しいかたばかりで、 よい職場だと感じています。人手不足もあってか前々から、条件を今よりよくするから介護の仕事にまわらないかと話をされます。資格や研修も会社でしっかりしてくれるようです。 身近で介護士の仕事をみて、すごく尊敬しますしやりがいもありそうだと感じています。 心配はここからで、やりたい気持ちもありますが、私には向いてないのではないかと思うのです。 まず、大前提として、私は幼少期から、ひとが痛がる姿を見るのが大の苦手です。 介護をしている中で、利用者様を起こす時に 痛がるかたがいますよね? それを、自分がしたことによって一度でも痛いと言われたら、もう絶対に耐えられないと思うのです。私のせいで、、!ごめんなさい!ごめんなさい!と泣き崩れてしまいそうです。 稀にそういった場面に出くわしてしまうのですが、私が介助したわけでなく客観的にみてしまっただけで、恐ろしくてつらくて悲しくて走ってダッシュで家に帰りたくなってしまいます。 実際には仕事なので帰りません。が、汗をかきながらすぐに事務室に戻りしばらく動悸が止まりません。 利用者様に一度も痛い思いをさせずに介護するのはどれだけ技術があるかたでも難しいでしょうか? また、このような状態になるようなひとは向いてないでしょうか? 最初はつらかったけどしょっちゅう見ているうちに慣れますでしょうか? 職場の職員たちは、痛がられても、 あららごめんね〜とか、大丈夫でしょー☆ みたいな感じで上手くかわしていて、 私がこのような動かし方をしてしまったせいで利用者様に痛みを与えてしまった、、!すみません!すみません!となっていません。 介護に痛みはつきものでしょうか?

続きを読む

212閲覧

回答(1件)

  • 介護施設で、事務の人が手が空けば、介護手伝うのは普通です。 動くのが嫌だから、痛いという人も意外と多いですよ。 痛くさせるのは、介護技術が未熟だからで、 勉強すれば、出来るようになります、そのための資格でもあります。 逆にあなたぐらいの人の方が、無理な介護をせず良いと思うけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる