教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神がおかしくなってしまったのでしょうか?やはり上司に打ち明けた方がいいでしょうか? ここで相談するのもどうかと思い…

精神がおかしくなってしまったのでしょうか?やはり上司に打ち明けた方がいいでしょうか? ここで相談するのもどうかと思いますが、誰かに話したら気が晴れると思い相談させていただきます。社会人2年目、シフト制の仕事に勤めています。 ここ3週間ほど、寝る前に「病気にならないかな」「コロナなってないかな」「なんか頭痛くなった気がするな。やった!」と不謹慎ながら思う日が続いています。そして翌朝何も変化なく元気な体に嫌気がさします。「出勤しないといけない…」と。 夜勤明けにわざと遠出して体を疲れさせました。クーラーガンガンにして扇風機を強にして上裸で寝ました。お酒をべろべろになるまで飲みました。体は壊れませんでした。つり革を掴んだ手を舐めたらコロナになれるんじゃないかと思いましたが、さすがに家族に迷惑をかけると思いやめました。 気晴らしにイベントに行きましたが、帰った後これからやって来る現実に情けないながら涙をこぼしました。 10人体制のシフト制なのですが、入院で長期間離脱している職員が2人、持病なのか月に何回か欠勤する職員が2人います。12時間勤務や夜勤明けに昼近くまで残ることが連続し、家に寝るために帰る事が続きましたが、一時的なものだし頑張ろうと思っていました。ですがもう1人職員が持病悪化で入院、1人がコロナ陽性で隔離。最悪4人体制になる中、危機感もなく残業する様連絡をし、いつも通り残業まみれのシフト表を作る上層部にもう大人気ないですが全てがバカバカしくなってしまいました。欠勤する職員を責めるつもりは無いが「プツンと糸が切れた」とはこの事かと。それから上記のような事が続いています。 私が上層部に訴えかければ良かったのでしょうか。人員は増やせなかったのでしょうかやはり人手不足なんでしょうね。 とはいえ仕事内容は嫌いではありませんし、人間関係も悪くは無いため、学歴も資格ない奴からしたら転職したらもっと酷くなるんじゃないかと辞めるのも惜しく感じてしまいます。八方塞がりです。 これはまだ私が社会の厳しさを知らないだけでしょうか、病院行った方がいいのでしょうか。長文失礼しました。

続きを読む

111閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 精神がおかしくなりかけているので、 休むか辞めたらどうですか。 ストレスなく生きていきませんか。 身内に何人かいるので思います。 ほんと、自分優先でいいと思います。 心が元気じゃないと人生無理ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる